メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×
コラム

広告のやり方で、スポーツを創ってみた。

体の一部を、OFFにしよう。

share

スポーツとOFFの深い関係性。

スポーツとは本来的に、
体の一部や行動をOFFにするものです。
サッカーは手をOFFにしています。
野球は足をOFFに、ラグビーは前へパスする行為をOFFに。
ブラインドサッカーは、目をOFFに。
車いすバスケは、足をOFFに。
デフサッカーは、耳をOFFに。
体の一部をOFFにすると、
残された器官や感覚が一斉に本気を出し始めます。
同時にコミュニケーションが促進されます。
スポーツの本質的な価値とは、
何かをOFFにすることにより、
何かが生まれるという点にあると考えています。

ゆるスポーツも例外ではありません。
僕はバブルサッカーを
「上半身をOFFにするスポーツ」と捉えています。
一見自由になったようにも見えますが、
実は上半身全体を細かく動かせなくなるからです。
ハンドソープボールは、ツルツルのハンドソープを平等につけることにより
手をOFFにするスポーツです。
手錠バレーもそうです。手錠をすることで、手がOFFになる。
ゾンビサッカーは目をOFFにするスポーツ。
このように、平等に「新しいOFF」を与えるとどうなるか。
運動神経などが関係なくなり、
フラットな環境ができあがります。
また先ほども記した通り、
残された四感が一気に覚醒します。
他者であるチームメイトとも深く連携し始めます。
また、「新しいOFF」をデザインする際は、
楽しさ、ポップさ、ゆるさも大事です。
罰ゲームのようなOFFが与えられても辛いだけです。
ポジティブなOFFをスポーツに。
そんなコンセプトを大事にしながら、日々ゆるスポーツを創っています。

たまにでいいので、
体の一部を、スポーツを通じて
OFFにしてみることをおすすめします。
冗談抜きで本来の自分を取り戻すことができます。
拡張拡張叫ばれている世界に疲れている澤田より、
本音のメッセージをお届けしました。
ただいま朝の5時24分。
2時間ばかり目をOFFにしてきます。