米国のネット広告団体Interactive Advertising Bureau(IAB)と米コンサルティング企業プライスウォーターハウス・クーパースは16日(ニューヨーク現地時間)、2012年の米国のインターネット広告収入が366億ドルに達し、前年比で15%増加したと発表した。
中でもモバイル広告の成長は著しく、昨年の約16億ドルの倍以上となる33.7億ドルに増加。インターネット広告収入全体のうち、その割合は9%を超えた(2011年は全体の5.0%であった)。動画広告も233億ドルまで伸長し、前年の181億ドルから約29%の増加となった。
このほか検索連動型広告による収入は前年比14.5%増加の169億ドル、ディスプレイ広告全体では前年比9%増の120億ドルとなった。また広告主を業種別にみると、小売業が最も多く全体の約2割を占め、金融が13%と続いた。
IABでは近年続くネット広告収入の急成長を受け、「マーケターが今日の消費者と接点を持つにはマルチスクリーン対応は必然、というパラダイムシフトが起きていることが一連の結果からも明らかになっている」とコメントしている。
2012年の米国インターネット広告収入の内訳
新着CM
-
クリエイティブ
赤ちゃんになれる体験展示「こどもの視展」伊藤忠の情報発信拠点でスタート
-
広報
料理インフルエンサー山本ゆり氏が教える、おいしそう+手軽さ伝わる料理写真の撮影法
-
広報
「企業広報大賞」に小田急電鉄、子育て支援など社会問題に対する企業姿勢が広く浸透
-
クリエイティブ
ヤフーが地方局と共同制作、戦争の記憶を伝えるコンテンツを公開
-
AD
マーケティング
「心動かす“情緒的”アプローチが魅力的な買い物体験をつくる」電通プロモーションプ...
-
クリエイティブ
本田翼が保健室の先生を演じる「LINEMO」WebCM、12タイプを公開
-
クリエイティブ
すみだ水族館「クラゲ研究部」の部員募集、立て看板風広告を新宿駅で展開
-
特集
The Art of Marketing マーケティングの技法
-
クリエイティブ
イベントレポート:澤田智洋×澤円「人生を好転させる『ホメ出し』の力」