デジタルマーケティングのソリューションを幅広く手掛けるアイ・エムジェイ(以下、IMJ)は10日、ビー・エム・ダブリューの「デジタルリードエージェンシー」となったことを発表した。
「デジタルリードエージェンシー」とはデジタル領域に特化して、マーケティングコミュニケーションの企画立案・実施を行っていくエージェンシーのこと。
これまでは、総合広告会社がデジタル領域を含め、すべての広告・マーケティング領域を統合して担当することが多かった。しかし、デジタルマーケティング領域においてはアド・テクノロジーをはじめ進化のスピードが著しく、様々なメディア・手法の登場により運用も複雑化、さらにデジタルマーケティングそのもの役割が大きくなってきていることなどから、欧米を中心に「デジタルリードエージェンシー」を選定するようになってきている。その流れが日本にも定着しつつあることが、今回の背景にある。
この決定によりIMJは、ビー・エム・ダブリューの日本市場における「BMW」「MINI」両ブランドのデジタルマーケティング領域を、リードエージェンシーとして支援していく。
さらに今回、より優れたクリエイティブを実現するために、海外のクリエイティブエージェンシーであるAKQAと提携し、プロジェクトチームを発足させたことも同時に発表。
AKQAのクリエイティビティと世界的なネットワーク、そしてIMJのデジタル領域における知見・総合力によって、両社は今後、グローバルブランドの日本市場進出、日本企業のグローバル進出をさらにサポートしていく考えだ。
「アイ・エムジェイ(IMJ)」に関連する記事はこちら
「AKQA」に関連する記事はこちら
「BMW」に関連する記事はこちら
新着CM
-
マーケティング
カインズ、カヤックに出資5億円 販促や地域向け事業で連携
-
マーケティング
公取委、「優越Gメン」を創設 広告業も調査対象業種に
-
AD
チーターデジタル
改正個人情報保護法がデジタルマーケティングに与える影響とこれからのCRM戦略
-
販売促進
4月のコンビニ売上高は2.3%増 客単価は11カ月連続プラス
-
AD
広告ビジネス・メディア
CV172%に急伸したビズメイツ サイバーエースが支援
-
クリエイティブ (コラム)
“朝ドラ女優”のルーツは、「スーパー小学生」時代にアリ?!(ゲスト:堀田 真由)...
-
特集
体験する「広告」 コロナ禍で変わったOOHの新しい活用
-
マーケティング
データで導く マーケティングの全体最適
-
クリエイティブ (コラム)
受験勉強で参考書を決められなかった人へ。(文・小島翔太)