名古屋鉄道は21日から、アニメーションムービー「大切な人が待つ場所へ。大切な想いを乗せて。」を公開した。2014年に発表した小田和正による同社のオリジナル楽曲「この街」を題材とし、赤い電車や特急車両など実際の名鉄電車や駅が登場する。電車音や駅の環境音なども、実際の音が使用されている。企画制作は電通名鉄コミュニケーションズ、シースリーフィルム、ロボット、パインズ。
同社は2011年から、「ココロをつなぐ、あしたへはこぶ。」をスローガンに利用者や社員向けのコミュニケーション施策を行ってきた。今回の企画はその一環で、婚約者を紹介しようと帰省した娘が電車に乗り、長年すれ違っていた父との思い出を振り返るというストーリー。小田さんも本人役でアニメに出演している。
父と娘の絆を描くことで「地元の鉄道会社として、この街の人のささやかでかけがえのない毎日に寄り添い、 あたり前にある毎日を、あたり前にいつまでも支えつづけたい」という同社の想いを表現した。
このムービーをもとに同日から、テレビCMや交通広告も展開している。
スタッフリスト
- 広告会社
- 電通名鉄コミュニケーションズ
- 制作会社
- シースリーフィルム+ロボット+パインズ
- CD
- 長谷川辰郎
- 企画+C
- 石本 香緒理
- AD
- 池山徳和
- アカウントディレクター
- 伊藤英明、安藤隆行
- 企画
- 吉田裕介、佐藤隆一
- PM
- 内海大輔
- アニメーション監督
- 松浦直紀
- キャラクターデザイン
- VERRY
- 作画監督・原画
- 鈴木信一
- 美術監督
- 筒井典子
- 撮影監督
- 髙橋直人
- 編集
- 宮川篤
- NA
- 横井友子(ミキ役)、増井太郎(お父さん役)、綿谷拓郎(タクヤ役)
- 音楽
- 小田和正「この街」
ecd:エグゼクティブクリエイティブディレクター/cd:クリエイティブディレクター/ad:アートディレクター/企画:プランナー/c:コピーライター/d:デザイナー/演出:ディレクター/td:テクニカルディレクター/flash:flash制作/me:マークアップ・エンジニア/pgr:プログラマー/epr:エグゼクティブプロデューサー/pr:プロデューサー/pm:プロダクションマネージャー/ap:アカウントプランナー/ma:録音/st:スタイリスト/hm:ヘアメイク/crd:コーディネーター/i:イラストレーター/cas:キャスティング/ae:アカウントエグゼクティブ(営業)/na:ナレーター
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
電通デジタル新サービス 10秒以内のツイートをキャッチした即時性の高い広告配信
-
販売促進
イオン、コロナワクチン接種会場を提供へ 日米で小売が地域貢献
-
AD
Repro
アプリで実現するDXの最先端を知る。アプリマーケティングを語り尽くす2日間
-
AD
広告ビジネス・メディア
医師ネットワーク×データ活用 健康志向を刺激する「医師のお墨付き」
-
広告ビジネス・メディア
「住民」がニュースをつくる 震災から10年、住民参加型ニュースサイトの軌跡②
-
クリエイティブ
ユニ・チャーム「ソフィ」がブランドメッセージ刷新、コレサワとコラボMVも
-
販売促進
楽天、西友の株式取得完了 DX推進で実店舗の強化へ
-
特集
熱狂が消費を後押しする 『鬼滅の刃』と企業コラボ
-
広報
光文社とロコンドがコラボ 記事で紹介した商品を購入できるECサイトを開設