アクセンチュアは3月3日、ロシアのウクライナ侵攻を受け、同国での事業を中止すると発表した。現地のアクセンチュア従業員約2300人には支援の手を向けるという。
ウクライナでは事業を展開していないものの、各国オフィスのウクライナ人従業員とその家族へ遠隔医療を提供するほか、出国した場合には再定住などのサポートをする。
国内ではトヨタ自動車が、3月4日から当面の間、ロシア市場向けの車両を生産していたサンクトペテルブルク工場の稼働を停止。完成車の輸入も止める。トヨタ自動車が持つロシアの販売・サービス拠点は168拠点。
グローバル企業ではアップルやナイキなどが商品販売を停止。テクノロジー系では、マイクロソフトやメタ(旧フェイスブック)、グーグル、アップルはロシア政府が管理・運営しているアカウントやメディア、広告などを排除したほか、コンテンツでもディズニーやワーナーブラザーズが新作の公開を取りやめている。
【関連記事】デロイト、EYがロシア事業停止へ
新着CM
-
販売促進
販促コンペ受賞者が実践!応募前にできるブラッシュアップ術を公開
-
クリエイティブ
相撲選手を山に見立てた、高等学校相撲金沢大会のグラフィック
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
クリエイティブ
「クリエイターのAI活用に関するアンケート」ご協力のお願い/月刊『ブレーン』より
-
クリエイティブ
大塚製薬「カロリーメイト」の縦型CM ギャラクシー賞CM部門大賞に
-
AD
広報
レッツノートの価値は“人”にあり—従業員を主役にしたパナソニック コネクトのブラ...
-
AD
特集
デジタルで、この国の新しい基本をつくる。―オプト―
-
広告ビジネス・メディア
グーグル、日本のテレビ番組の情報を強化 メタデータ活用
-
広告ビジネス・メディア
「パブリッシャーとエージェンシーのこれからの関係とは?」ー「Advertisin...