2023年10月、World Design Organizationが主催する「WDO 世界デザイン会議」が東京で開催される。日本ではこれまで1973年に京都、1989年に名古屋で同会議が開かれており、日本開催は34年ぶりとなる。実行委員長は田中一雄氏(GKデザイン機構 代表取締役社長CEO)が務める。
World Design Organization(WDO)はデザイン分野の国際組織。国連の経済社会理事会の特殊諮問機関として、持続可能な開発目標(SDGs)のデザインによる達成をミッションとして掲げている。1957年にインダストリアルデザインの重要性を喚起することを目的とした国際団体として設立され、2017年に現在の名称となった。
約40の国・地域から約180の団体や教育機関・企業などがメンバーとなっており、日本からは、日本デザイン振興会、日本インダストリアルデザイン協会、千葉大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学が加盟している。
WDO 世界デザイン会議は、WDOが2年に1回開催する総会を核として行われる3日間のイベントだ。世界中のWDO加盟メンバーおよび関係者が結集し、デザインと社会のテーマや課題との関係、将来への展望などを協議する。
2023年のテーマは「Design Beyond – Renaissance for Conviviality(その先のデザイン−誰もが人間らしく生きられる社会へ)」。コロナ禍を経験して、改めて人間が人間らしく生きていくことを実現するしくみとしての「デザイン」を再認識することを目指す。また、その先にある「真の心の豊かさの充足」をかなえるデザインとは何かを考える。
日本は2025年に「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げる大阪万博を開催予定であることも踏まえ、2月24日に開催されたWDO総会で2023年の東京開催が決定した。
期間は10月26日から28日の3日間で、1日目にデザイン研究と教育に関するフォーラム、2日目にWDO加盟メンバーのみが参加する総会、3日目に各国のスピーカーによる国際デザインカンファレンスを予定している。
新着CM
-
広報
旅行系インフルエンサーに聞く、「観た人に足を運んでもらう」動画づくりの3ステップ
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ
なかねかな。ら、SNSで話題の人物を起用した「#ラインモの大クセ到来ンモ」の狙い...
-
販売促進
チラシ利用に関する意識調査 小売提供アプリが新聞折込に次ぐ情報収集ツールに
-
AD
クリエイティブ
いま、注目のインターナルコミュニケーションのプロ集団 / 株式会社産業編集センタ...
-
クリエイティブ
リサイクルに留まらない新サイクルを構築 三井不動産「KISARAZU CONCE...
-
広報
豊橋市、ヤングケアラー支援者向けのガイドブック配布
-
広報
社会からのメッセージを反映した広報活動を—「企業広報賞」表彰式開催
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?