サントリーは2月9日から、リニューアルした「ザ・プレミアム・モルツ」の新CM「再会」篇の放映を開始した。「ちびまる子ちゃんがプレミアムな大人になったら?」というストーリーで、2023年7月から同ブランドのCMに出演する広瀬すずが大人になった「まる子」を実写で演じている。
関連記事
本CMのように、誰もが知る国民的アニメを実写化するケースは実は過去にも多く制作されている。
今回は「アドタイ」や雑誌『ブレーン』『宣伝会議』で過去に取材した記事などをもとに、ちょっと懐かしいCMや主要キャストの情報も交えながら、歴代の「アニメ実写化CM」まとめをお届けする。
『サザエさん』×江崎グリコ「25年後の磯野家」(2008)
『宣伝会議』2009年1月1日号、CMを手がけた東畑幸多氏(当時電通)への取材記事から。
CAST
カツオ(36) …浅野忠信
ワカメ(34) …宮沢りえ
タラちゃん(28) …瑛太
イクラちゃん(26) …小栗旬
「実写版CM」の元祖といえば、2008年に『サザエさん』を実写化した江崎グリコ「25年後の磯野家」。大人向けの商品群を「オトナグリコ」として展開するにあたり、大人の消費者向けにアピールするために『サザエさん』の25年後を描こう、という企画だ。クリエイティブディレクターは佐々木宏氏が務めた。
当時、もともと江崎グリコでCMキャラクターを務めていた宮沢りえが「ワカメ」役に。「カツオ」は浅野忠信、「タラちゃん」は瑛太、「イクラちゃん」を小栗旬が演じていた。
企画を手がけた東畑幸多氏への当時の取材記事によると、「長谷川町子美術館に企画書を送ると、『旬なタレントで、サザエさんファミリーの未来を描くという方針が面白い』とあっさり許可を得ることができた」という経緯が語られている。
なんと25年後、イクラちゃんはベンチャー企業のCEO、タラちゃんはたこ焼き屋の店主に。CM内では「昔からイクラちゃんには負けたくないと思ってたんだよね」「俺も思ってたよ」という本気の掛け合いも見られた。
関連記事
『ドラえもん』×トヨタ自動車(2011)
トヨタ パッソ「しずかと低燃費」篇(2014年)から。
CAST
ドラえもん…ジャン・レノ
のび太(30)…妻夫木聡
しずかちゃん…水川あさみ
ジャイアン…小川直也
スネ夫…山下智久
ジャイ子…前田敦子
出来杉くん…内村航平
2011年にはトヨタ自動車が『ドラえもん』を実写化。「25年後の磯野家」と同様に佐々木宏氏がクリエイティブディレクターを務めた。
しかも「ドラえもん」役はハリウッド俳優のジャン・レノ。大人になったのび太(妻夫木聡)が免許を取るまでのストーリーが展開されたほか、気になるしずかちゃん(水川あさみ)との恋の行方も。内村航平が「出来杉くん」として登場するなど、驚きのあるキャスティングも話題となった。
さらに同時期にトヨタでは木村拓哉が織田信長、ビートたけしが豊臣秀吉を演じる企業CM「ReBORN」シリーズも展開。両シリーズの枠を超えて、ビートたけしとドラえもん役のジャン・レノが共演した「クラウン」のCMも展開されるなど豪華共演が続いた。
関連記事
『ドラえもん』×ソフトバンク(2020年)
新テレビCM 5Gって ドラえもん?「のび太登場」篇より ©Fujiko-Pro
CAST
ドラえもん…ブルース・ウィリス
のび太(45)…堺雅人
ドラミ…広瀬すず
のび太の父…小手伸也
母…渡辺江里子(阿佐ヶ谷姉妹・姉)
のび太(15)…鈴木福
しずか…小宮山莉渚
トヨタに続き、ソフトバンクは2020年から2021年にかけて『ドラえもん』の実写CMを展開した。
5G(第5世代移動通信システム)のブランドである「SoftBank 5G」と「ドラえもん」がコラボレーションしたもので、ハリウッド俳優のブルース・ウィリスがドラえもん役で出演。こちらも佐々木宏氏がクリエイティブディレクターを務めている。
その後も「未来のジャイアン」を八村塁、「未来のスネ夫」を古市憲寿が演じたり、ドラミ役として広瀬すずが登場したりと、トヨタと同様に次々と豪華共演が繰り広げられた。
さらに次回の記事では、『ONE PIECE』『うる星やつら』などその他作品の実写CMを同様に振り返る。
