化粧品の価値を見直し、変革に挑むブランドCMで閉塞感を打ち破れ/KANEBO

1月9日から放映されているカネボウ化粧品「KANEBO」のブランドCMを見て、元味の素クリエイティブディレクターの名久井貴詞さんはこれまでのカネボウのCMとは違う驚きを感じたといいます。美ではなく、希望を発信する「KANEBO」ブランドの力強いメッセージは、現状の見直し、本質の再定義を促しているといえそうです。

カネボウ化粧品 KANEBO 「I HOPE. 希望」 CM(30秒)

“売る”を繰り返す稀有なCM

2025年の新しい年を迎えた、1月の何日目か分かりませんが、このCMと出会いました。瞬間的に、ファッション系のCMと感じたところに、

“私たちは口紅を売ってはいない。”

“売る”という生々しいナレーションが耳に残ります。

自らの声を光に変える、勇気を売っている。

 

私たちは、ファンデーションを売ってはいない。
「これが私だ」と顔を上げ生きてゆく、自信を売っている。

 

私たちは、アイシャドウを売ってはいない。
未来を力強く見つめる、情熱を売っている。

 

私たちは、クリームを売ってはいない。
自らの肌を信じ生き抜く、強さを売っている。

 

私たちがつくりたいもの。それは、人間を丸ごと肯定する何か。

最後2つ前の映像に優しく書き出されたメッセージが、

「私たちは化粧品を、売っているのではない。」

最後の映像に、「希望を売っている」でCMが終わりました。少し呆然としてしまい、次に流れたCMは何も憶えていませんでした。

次のページ
1 2
この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ