「すみません アプデ中なもんで」 日本生命、新社会人をギャルマインドのステッカーで応援

日本生命保険は3月17日から、学生応援プロジェクト「新社会人ブルー処方箋」を開始する。同社は、“就職”という人生のターニングポイントにおいて、新社会人になる多くの若者が抱える不安に寄り添うことを目指しているという。

イメージ 学生応援プロジェクト「新社会人ブルー処方箋」

同日からプロジェクトの一環として、4月からの新年度スタートを前に新社会人が抱える不安“新社会人ブルー”に対し、新宿駅にて“処方箋”を持ち帰ることができるピールオフ広告を展開。広告には、薬袋をイメージした「処方箋」を貼り付け、中には新社会人を応援するポジティブワードが書かれた「新社会人応援ステッカー」(全12種)を入れた。

イメージ 「新社会人Blue処方箋」と、「伸び代しかない系人材」や「すみません アプデ中なもんで」など、ポジティブワードが書かれた「新社会人応援ステッカー」。

「新社会人Blue処方箋」と、「伸び代しかない系人材」や「すみません アプデ中なもんで」など、ポジティブワードが書かれた「新社会人応援ステッカー」。

同社は本プロジェクトを通して、「“希望も不安も味方にできたら無敵かも。”といった前向きなマインドを伝えることで、“新社会人ブルー“に寄り添う」としている。

また同社は本企画の公開に先駆け、「ゆうちゃみ×日本生命 “新社会人ブルー” 応援会議」を開催。ゆうちゃみさん、社会人インフルエンサーのとみいさん、4月から社会人になる学生らとの特別対談から生まれた、ゆうちゃみさんの“ギャルマインド”ワードもステッカーの1枚になっている。

イメージ ゆうちゃみさんの“ギャルマインド”ワードステッカー。

ゆうちゃみさんの“ギャルマインド”ワードステッカー。

advertimes_endmark


この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事

    タイアップ