検索結果
Tポイントで検索 (検索結果63件)
-
20周年記念「#プレイバックTポイント」 ターゲットは20年前に学生だった人たち
CCCMKホールディングスは11月2日、Tポイント20周年ムービー「#プレイバックTポイント」篇を公開した。本ムービーは、10月1日に共通ポイントサービス「Tポイント」が20周年を迎えたことを記念した...
-
第17回 「リテンション」ご使用上の注意(後編)
前回はリテンション(前編)として、カテゴリーによりリテンションの目指す形が異なることについてお話ししました。今回は具体的にどのような考え方に基づいてリテンションを狙っていけばいいのかについて触れていき...
-
1200万ダウンロードのM2Eアプリを活用した「トリマ広告」の運用開始
位置情報ソリューションなどを提供するジオテクノロジーズは11月30日、移動距離に応じてマイルが貯まるM2E(Move to Earn) アプリ「トリマ」を用いたジオマーケティングソリューション「トリマ...
-
「わかる」から「できる」分析へ 生活者の今を捉えた広告出稿を提案
デジタル化によってあらゆるデータがつながることで、生活者の行動が可視化されるようになってきた。「本当に活用できる」データとは何か、CCCMKホールディングスで新たなマーケティングソリューションの開発に...
-
CMとデジタル一挙に最適化 ヤフー、博報堂DYグループが連携
ヤフーが持つオンライン行動データと、博報堂DYグループが持つデータ基盤を連携させた業務委託分析環境「Cocoon」。Cocoon環境下でできることや実例について、両社の担当者がご紹介します。
-
生活者とブランドの間に独自の関係をつくるデータで実現する、真のマーケティング
顧客接点の拡大やテクノロジーの進化に伴い、広告宣伝やマーケティングに活用できる様々なデータの取得が可能になっている。だからこそ目的に合わせた取捨選択が重要に。膨大な情報に、担当者はどのように向き合って...
-
CCCマーケティング、CMとオンライン広告をT会員のユニークデータで連携
CCCマーケティングが、テレビCMとオンライン広告の連携を強化する。CCCグループの共通ポイント「T会員」のユニークデータを軸に、購買履歴や嗜好性などで区分した顧客群に向け、テレビCMとオンライン広告...
-
表参道に募金ができるマネキン登場 Tポイントが非接触な募金の形を提案
全国7000万人超の会員数を持つ「Tポイント」サービスを運営するTポイント・ジャパン(東京・渋谷)は、非接触型で募金ができる「Tポイント募金箱」のオブジェを表参道のCOMMUNEに設置した。
-
テレビに「ムダな枠」は本当に存在する? セグメント・マスメディアへと変化するテレ...
この数十年で人々の可処分時間は大きく変化し、多様化が進んできたが、コロナ禍でその状況は加速した。本当に届けるべき相手にリーチするためには、今どのようにデータ活用を考えればよいのだろうか。CCCマーケテ...
-
第9回全広連日本宣伝賞、井上眞・増田宗昭・藤重貞慶・佐藤雅彦各氏に贈賞
全日本広告連盟は1月25日、第9回「全広連日本宣伝賞」の各受賞者を発表した。