
-
廣告社、次期社長に志村潔氏 10月24日就任
廣告社はこのほど、次期社長に志村潔(しむら・きよし)常務取締役社長室長を起用する人事を固めた。10月24日に開く定時株主総会と取締役会での承認を経て就任する。湯澤斉社長は代表権のある会長に就く。
-
「ONE PIECE」3億冊突破キャンペーンに新聞広告大賞 47都道府県で異なる広告掲載
第34回「新聞広告賞」(日本新聞協会主催)の受賞作品が3日、発表された。広告主部門から選ばれる新聞広告大賞には、集英社の「『ONE PIECE』コミックス3億冊突破記念キャンペーン『ニッポン縦断!OPJ47クルーズ』」が選ばれた。
-
「広報は社会との対話」——「企業広報賞」表彰式開く
優れた企業広報を実践している企業や経営者らを表彰する第30回「企業広報賞」(経済広報センター主催)の表彰式が2日、都内で開かれた。
-
オンライン広告効果の共通指標策定へ 業協とVR、バナー広告から着手
日本広告業協会は28日、オンライン広告の効果を示す共通指標の策定に取り組むと発表した。広告接触後の認知度や心理変容などのデータを蓄積し、クリック数やクリック率とは異なる視点による新たな指標づくりを目指す。
-
マラリア感染の恐怖を疑似体験!? 東京・大阪で啓発イベント開催
世界で子供の三大死亡原因のひとつとされるマラリアの認知や理解促進を目的としたゲリライベントが、東京と大阪で20日に行われた。
-
「東京五輪に向けた首都圏自治体のビジョン」テーマのシンポジウムを28日に開催
地域活性化に向けて取り組む「特定非営利活動法人ふるさとテレビ」(会長・岡村正日本商工会議所名誉会頭)は、9周年記念のシンポジウムを8月28日、東京・永田町の衆議院憲政記念館講堂で開催する。
-
日宣、ハル・プロデュースセンターを買収——M&Aで成長加速へ
中堅広告会社の日宣(東京・千代田、大津裕司社長)は6日付で、大阪市に本社を置く広告会社ハル・プロデュースセンターの全株式を取得し、完全子会社化した。
-
電通テック、9月末に新橋に移転へ
電通テックは8日、本社を東京・新橋駅近くのビルに移転すると発表した。現本社の「電通築地ビル」と電通本社内の汐留オフィスに勤務する社員1200人のほか、子会社の電通イベントオペレーションズの社員70人が対象で、9月29日から業務開始する。
-
阪急コミュニケーションズ、「ニューズウィーク日本版」「ペン」などの出版事業をCCCに譲渡
阪急電鉄は7月31日、100%子会社の阪急コミュニケーションズ(東京・目黒)が持つ雑誌・書籍などの事業をカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に譲渡すると発表した。
-
雑誌広告効果の新指標「M-VALUE」、業界標準に向けPR強化
日本雑誌協会(雑協)と日本雑誌広告協会(雑広)は、雑誌広告の効果を測る業界標準指標の構築を目的に実施した「第1回雑誌広告効果測定調査(M-VALUE=エム・バリュー)」のPR活動を強化する。