インフルエンサー
-
なぜ「板チョコアイス」を完全再現? 森永製菓のインフルエンサー活用戦略
森永製菓のアイスブランド「板チョコアイス」は2024年3月、YouTube動画「板チョコアイス完全再現への道」を公開した。内容は「板チョコアイス」を1... -
インフルエンサーとタレント、消費者への影響力が強いのは?
マーケティング・販促施策として、当たり前の選択肢になってきたインフルエンサー起用。しかし人選においては、芸能人・タレントも選択肢に挙がっ... -
2024年米国ホリデーシーズン、EC売上高2,480億ドル 前年比8.4%成長か アドビ予測
アドビは9月26日、米国における2024 年のホリデーシーズン(2024年11月1日〜12 月31日)のオンラインショッピング予測を発表した。本予測は、Adobe... -
「受験勉強にスマホは敵?味方?」 コクヨ、東大生ら討論動画を公開
コクヨは8月21日、受験勉強にスマホをどう使うかについて、東大合格者のインフルエンサーと現役大学生が討論するWeb動画「受験勉強にスマホは敵?... -
「あの小瓶の正体は?」クライナー、WebCMで“コンビニ購入”を訴求
シトラムが展開するリキュールブランド「KleinerFeigling(クライナーファイグリング)」は7月16日、新WebCMを公開した。ファミリーマート店内に設... -
ファン以外からも支持されるブランドを目指す ゆうこす“本気”のスキンケアブランド
ゆうこすが、オーガニックやサステナビリティをブランド理念とするスキンケアブランドを立ち上げ、ファンに留まらないユーザーを増やしている。イ... -
世界観を空間で表現したい!「体験」中心の考えで原宿に路面店を開店
YouTuber やインスタグラマーをはじめとするインフルエンサーが、自身のブランドを立ち上げるケースが増えており、Z世代を中心に彼ら、彼女らのフ...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
インテージ・NTTドコモ
ブランドを効果的に伝え、顧客への定着を図るプロモーション戦略とは?
-
インテージ・NTTドコモ
これまで以上の売上成長、話題化を図るプロモーション戦略とは?
-
スポティファイジャパン
Spotify広告のテレビCMを上回る効果! 資生堂が築いた若年層とのポジティブなつながり
-
MMOL Holdings
AIが解決するインターナルブランディング推進の壁とは
-
チェク・ジャパン
DX化における、効果的なデジタルマーケティング・デジタル広告とは
-
Mimi Beauty
Mimi Beauty×Glowdayzのタッグで実現韓国コスメ、日本市場における成功への道筋
-
プラップノード
「広報の成果が見えにくい」の解決にはゴールへの道筋の見える化を
-
ミニラクリエイティブ
“ポジショニングありき”が成功の鍵! 大ヒット商品に学ぶ、企業ブランディング
-
ジャパン通信社
“勝てる広報”は己を知ることから! 効果的なクリッピング術のコツ
-
Cyber AI Productions
撮影当日に即配信「極AIお台場スタジオ」が叶える新しい広告
-
トレジャーデータ
AIの活用で顧客体験が大きく変わる 進化を続けるトレジャーデータのCDP
-
フロンティアインターナショナル
「価値ある体験」をグループで生み出すフロンティアインターナショナルの原動力