フォーカスマーケティング
-
消費者態度指数から読み解く若者消費の3つのカギ クルマ離れも解消か
前回の記事からも分かるとおり、「家計調査」は20代世帯がアフターコロナの消費を牽引する期待を感じさせてくれました。これから先もこの消費傾向... -
コロナ禍でも20代世帯の消費はプラス成長 お金の使い道は、「食料・クルマ・腕時計」
こんにちは。フォーカスマーケティングの蛭川速です。宣伝会議で「データ分析力養成講座」の講師をしています。本稿では、「家計調査」や「消費者... -
潜在ニーズを探る「仮説設定アプローチ」で睡眠ビジネスを考える(蛭川 速)
2017年の流行語大賞では「睡眠負債」というキーワードがノミネートされましたが、日本人の睡眠時間が短いと言われている今日この頃、睡眠ビジネス...
1
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
TikTok for Business Japan
大和コネクト証券の口座開設数が1.9倍に 運用型広告を最適化するTikTokの「Smart+」とは
-
アルゴエイジ
チャットマーケティングの本質はユーザー理解にある
-
TOPPANデジタル
旅行会社や百貨店、自治体にも広がる「マルチスタンプ・クーポン」の利便性とは
-
エヌエヌ生命保険
エヌエヌ生命がグッドデザイン賞受賞 事業承継する女性を支える取り組み
-
ティーリアムジャパン
想定通りにいかないカスタマージャーニー 大切なのは、施策実施の“when”を考えること
-
たきコーポレーション
社会のあらゆる場にUXを浸透させたい 「心地よい世界」を設計するIDEALの想い