フレイ・スリー
-
答えのない「問い」は、創造的コミュニケーションを生む触媒【安斎勇樹×前田考歩 後編】
ワークショップデザイン研究者の安斎勇樹さんは、よいワークショップとは次につながるタネが見つかるようなワークショップで、タネを見つけるには... -
広告だけではない、動画活用の可能性 実践企業が語る動画活用の最新事情とは
ブライトコーブは11月7日、「動画マーケティング最新事例セミナー ~動画は広告だけではない~」を開催した。動画制作プロデューサー、配信プラッ... -
「BOVA2019」動画制作に役立つポイントと演出のメソッドを解説
ブレーン主催のオンライン動画コンテスト「BOVA2019」の締め切りがいよいよ2019年1月23日に迫る中、動画づくりのメソッドを紹介する特別セミナー「... -
オンライン動画制作は、固定概念のない初心者の方がむしろ向いている
11月よりスタートしたブレーン主催のオンライン動画コンテスト「BOVA2018」。応募締切が2018年1月23日と1カ月後に迫る中、応募の助けとなるワーク...
1
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
TikTok for Business Japan
大和コネクト証券の口座開設数が1.9倍に 運用型広告を最適化するTikTokの「Smart+」とは
-
アルゴエイジ
チャットマーケティングの本質はユーザー理解にある
-
TOPPANデジタル
旅行会社や百貨店、自治体にも広がる「マルチスタンプ・クーポン」の利便性とは
-
エヌエヌ生命保険
エヌエヌ生命がグッドデザイン賞受賞 事業承継する女性を支える取り組み
-
ティーリアムジャパン
想定通りにいかないカスタマージャーニー 大切なのは、施策実施の“when”を考えること
-
たきコーポレーション
社会のあらゆる場にUXを浸透させたい 「心地よい世界」を設計するIDEALの想い