ホメ出し
-
魅力の、第一発見者になる。
虫か星の、第一発見者になりたい。小学三年生のときに、そんなことを思っていました。よく考えたら虫が苦手で目も悪いので早々に諦めたのですが、... -
発見とは、「ハッ」。ハッとしたら相手を褒めよう。
「あ、ミュートになってます」気付いたら、今日は3回口にしていました。オンライン生活にシフトして早半年。新しい生活様式が、知らず知らずのうち... -
今日から、「観察魔」になろう。
コピーライターは、「観察魔」なんです。コピーを書くときに商品や企業をつぶさに観察します。それはもう、完膚なきまでに観察します。
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
アトムストーリー
リブランディングにおける理想的なチーム、共感を生むPR戦略とは?
-
Uber Japan
ユーザーのモーメントを的確に捉えるUber広告の活用法
-
インテージ・NTTドコモ
ブランドを効果的に伝え、顧客への定着を図るプロモーション戦略とは?
-
インテージ・NTTドコモ
これまで以上の売上成長、話題化を図るプロモーション戦略とは?
-
スポティファイジャパン
Spotify広告のテレビCMを上回る効果! 資生堂が築いた若年層とのポジティブなつながり
-
MMOL Holdings
AIが解決するインターナルブランディング推進の壁とは
-
チェク・ジャパン
DX化における、効果的なデジタルマーケティング・デジタル広告とは
-
Mimi Beauty
Mimi Beauty×Glowdayzのタッグで実現韓国コスメ、日本市場における成功への道筋
-
プラップノード
「広報の成果が見えにくい」の解決にはゴールへの道筋の見える化を
-
ミニラクリエイティブ
“ポジショニングありき”が成功の鍵! 大ヒット商品に学ぶ、企業ブランディング
-
ジャパン通信社
“勝てる広報”は己を知ることから! 効果的なクリッピング術のコツ