ボランチ
-
企画を磨き、実現させるための共犯関係をつくるのも一手|販促コンペ・お悩み相談室④
6月3日13時まで企画募集中の「第13回販促コンペ」。締め切りまで残り1カ月を切りましたが、課題に取り組む中でつまずいたり煮詰まったりすることも... -
人を動かす販促企画のつくり方 成功事例に共通するポイントを解説
2019年12月12日、「マーケターが知るべき、商品が魅力的に見えて売れていくアイデア」と題したセミナーが開催された。松重宏和氏が登壇し、次回の... -
「思いつき」を「企画」に進化させる、愛しくも苦しい10のステップ
はじめまして。ボランチ代表兼クリエイティブディレクターの松重宏和と申します。今回のリレーコラムのお題は「いい企画のつくりかた」ということ...
1
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ピンタレスト・ジャパン
顧客から選ばれるために必要な、これからのデジタル活用マーケティングとは
-
ピンタレスト・ジャパン
多様化する顧客の価値観を正しく把握するためには、何が必要なのか?
-
アトムストーリー
リブランディングにおける理想的なチーム、共感を生むPR戦略とは?
-
Uber Japan
ユーザーのモーメントを的確に捉えるUber広告の活用法
-
インテージ・NTTドコモ
ブランドを効果的に伝え、顧客への定着を図るプロモーション戦略とは?
-
インテージ・NTTドコモ
これまで以上の売上成長、話題化を図るプロモーション戦略とは?
-
スポティファイジャパン
Spotify広告のテレビCMを上回る効果! 資生堂が築いた若年層とのポジティブなつながり
-
MMOL Holdings
AIが解決するインターナルブランディング推進の壁とは
-
チェク・ジャパン
DX化における、効果的なデジタルマーケティング・デジタル広告とは
-
Mimi Beauty
Mimi Beauty×Glowdayzのタッグで実現韓国コスメ、日本市場における成功への道筋
-
プラップノード
「広報の成果が見えにくい」の解決にはゴールへの道筋の見える化を