小杉幸一
-
発売前重版決定!新刊書籍『わかる!使える!デザイン』(小杉幸一著)発売
新刊書籍『わかる!使える!デザイン』(小杉幸一著)が、全国の有力書店とオンライン書店にて発売となりました。 -
『コピー年鑑2020』刊行記念、照井晶博・色部義昭・小杉幸一によるトークイベントを開催
東京コピーライターズクラブが2020年という特別な年に選んだ広告コピー。その優秀作品を収めた『コピー年鑑2020』の刊行を記念して、4月9日に東京... -
「出会うことで化ける」コピーライターとデザイナー、最強コンビのつくり方
3月6日からスタートする新講座「コピーライター養成講座『ART&COPY』コース 阿部広太郎クラス」。本講座では、コピーライターの阿部広太郎さんが... -
「広告のフロンティア拡張は今」 小杉幸一さん×ラフォーレ原宿「LAFORET HARAJUKU GRAND BAZAR 2017 SUMMER」チーム座談会 — 2018ACC賞ブランデッド・コミュニケーション部門 Dカテ(デザイン)シルバー受賞作品
2019 59th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS が6月3日にエントリースタートしました。中でも、昨年新設され盛り上がりを見せたのが、「ブランデッド・... -
なぜACC賞にデザインのカテゴリーをつくったのか。 「ブランデッド・コミュニケーション」部門 審査委員座談会Part1
ACC賞のインタラクティブ部門が、新しく菅野薫氏を審査委員長に迎え「ブランデッド・コミュニケーション部門」と新たな名称、新たなカテゴリーに生... -
コトバがない広告って、つまんなくないですか?福部明浩×小杉幸一×尾上永晃×福里真一【後編】
電通デザイントークでは、東京コピーライターズクラブ(TCC)による『コピー年鑑2016』発刊を記念したイベントを開催。
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
TikTok for Business Japan
大和コネクト証券の口座開設数が1.9倍に 運用型広告を最適化するTikTokの「Smart+」とは
-
アルゴエイジ
チャットマーケティングの本質はユーザー理解にある
-
TOPPANデジタル
旅行会社や百貨店、自治体にも広がる「マルチスタンプ・クーポン」の利便性とは
-
エヌエヌ生命保険
エヌエヌ生命がグッドデザイン賞受賞 事業承継する女性を支える取り組み
-
ティーリアムジャパン
想定通りにいかないカスタマージャーニー 大切なのは、施策実施の“when”を考えること
-
たきコーポレーション
社会のあらゆる場にUXを浸透させたい 「心地よい世界」を設計するIDEALの想い