新潮社
-
新潮社ならではのナレッジを生かした 読者に期待される、ブランドコラボ企画
自社の独自性をいかした、「広告」にとどまらない雑誌ブランドの活用法とは?類似誌がなく、特徴あるユニークな雑誌を多数発行している新潮社の戦... -
中学生市場はブランド体験の入り口である ー 女子中学生人気No.1雑誌『ニコラ』にみるメディアブランドの活用法
女子中学生から圧倒的な人気を誇るファッション雑誌『nicola(ニコラ)』は、毎月10万部以上の実売部数を誇る。女子中学生の人口は現在約160万人で... -
【参加無料】「宣伝会議雑誌LIVE」no.2 1月13日(水)14時~
株式会社宣伝会議発行の月刊『宣伝会議』が、1月13日(水)14時~15時30分の時間にて、『宣伝会議』雑誌LIVEを配信します。視聴は無料です。 -
『ニコラ』編集部とつくる「一生のファン」~熱量の高いコミュニティはどのように生まれるのか
雑誌編集部では、デジタルやイベントによって交流を行い、読者コミュニティの熱量を高めている。雑誌がどのようにコミュニティをつくり、広告主は... -
会社員の燃え殻さん「僕は渋谷のサイゼリヤで作家になった」
フォロワー数22万人超えのTwitterアカウントを持つ燃え殻さん。2017年6月にはウェブメディア「cakes」での連載を書籍化した『ボクたちはみんな大人... -
「大家さんと僕」は表紙で揉めた!? 編集者も腰を抜かした、カラテカ矢部の才能とほっこり裏話
お笑いコンビ「カラテカ」の矢部太郎さんが、80代の大家さんとの仲睦まじい日常を描き、2018年6月に第22回「手塚治虫文化賞 短編賞」を受賞した漫...
1
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
TikTok for Business Japan
大和コネクト証券の口座開設数が1.9倍に 運用型広告を最適化するTikTokの「Smart+」とは
-
アルゴエイジ
チャットマーケティングの本質はユーザー理解にある
-
TOPPANデジタル
旅行会社や百貨店、自治体にも広がる「マルチスタンプ・クーポン」の利便性とは
-
エヌエヌ生命保険
エヌエヌ生命がグッドデザイン賞受賞 事業承継する女性を支える取り組み
-
ティーリアムジャパン
想定通りにいかないカスタマージャーニー 大切なのは、施策実施の“when”を考えること
-
たきコーポレーション
社会のあらゆる場にUXを浸透させたい 「心地よい世界」を設計するIDEALの想い