白土謙二
-
本質からの変革を起こす、真のクリエイティビティを(白土謙二)
「その表紙」の一行目には、「Transforming our world=我々の世界を変革する」というタイトルが明記されています。<これまでのやり方を全部変える... -
考え抜いて、本質にたどり着けるか。真剣勝負の時代がやってきた【ブレーン創刊60周年企画】
クリエイティビティが求められる領域が拡大していると言われ始めて久しい。企業の経営・事業戦略からブランド構築まで、広告の枠を超えて多様な課... -
巻(六)プレゼンとは“シンプル”なものである。
パワーポイントを上手に使って、スマートなプレゼンをする人が増えている。ポケットに片手をつっこみステージ上を歩き廻りながら、著名な学者やカ... -
巻(五)プレゼンは“知的ゲーム”である。
オリエンに対して、きっちり合わせた答えをもっていくのが、プロフェッショナルと思っている人が増えている気がする。私たちの仕事がクリエイティ... -
巻(四)プレゼンの切れ味は“一行”にある。
それが良いプレゼンかどうかを見分ける方法は、実は極めて簡単である。仮に、自分が1時間のプレゼンテーションを受ける立場であったとしたら、その... -
巻(三)プレゼンの良悪は“オリエン”で決まる。
最も大切なのは、広告やPRをしていく商品やサービスがどのような志や想いから生まれ、どのようなお客様に利用していただきたいのかをきちんと知る... -
巻(二)プレゼンは“密室の演劇”である。
私の周りにも、「あの人のプレゼンは凄い。」と噂される人が何人もいる。しかし、私はその人のプレゼンを一度も見たことがない。何故なら、一緒に...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
TikTok for Business Japan
大和コネクト証券の口座開設数が1.9倍に 運用型広告を最適化するTikTokの「Smart+」とは
-
アルゴエイジ
チャットマーケティングの本質はユーザー理解にある
-
TOPPANデジタル
旅行会社や百貨店、自治体にも広がる「マルチスタンプ・クーポン」の利便性とは
-
エヌエヌ生命保険
エヌエヌ生命がグッドデザイン賞受賞 事業承継する女性を支える取り組み
-
ティーリアムジャパン
想定通りにいかないカスタマージャーニー 大切なのは、施策実施の“when”を考えること
-
たきコーポレーション
社会のあらゆる場にUXを浸透させたい 「心地よい世界」を設計するIDEALの想い