社団法人全日本シーエム放送連盟(以下、ACC)は5月23日に通常総会を開催し、第51回ACC CMフェスティバルの開催をはじめとする平成23年度の事業計画を決定した。これを受け、翌24日に各委員会の委員長が参加し、記者懇談会が開かれた。
すでにACCでは、3月に起きた東日本大震災を受け、今年のACC CMフェスティバルのスケジュールを例年より3カ月遅らせる旨、発表している。これについて、同賞の審査委員会委員長を務める杉山恒太郎氏(電通・取締役)は、「震災に原発問題と未曾有の災害を受け、価値体系が大きく変化している。広告は時代の象徴であり、だからこそ時代から逃れられないもの。震災による社会的影響を反映したCMについても審査の対象にしたい」と話した。
本年度はテレビ、ラジオとも2010年7月1日から今年9月30日までに、社団法人日本民間放送連盟に加入している放送局にて、初放送されたCMが募集対象となる。杉山審査委員長は「今年の夏は日常生活でも、企業活動でも、節電が大きなテーマとなる。こうした社会環境が、広告にどのように反映されるのかなど、見ていきたい」と話した。
審査結果の発表は12月8日、贈賞式・記念パーティーは、翌2012年1月中旬に開催の予定だ。贈賞式についても杉山委員長は「震災直後、世の中からCMが消えた。それによって、逆にCMの役割や力が見直された面もある。こうした状況を反映し、今年度は“役に立つ贈賞式”をテーマに、企画を考えていきたい」と話している。
新着CM
-
クリエイティブ
赤ちゃんになれる体験展示「こどもの視展」伊藤忠の情報発信拠点でスタート
-
広報
料理インフルエンサー山本ゆり氏が教える、おいしそう+手軽さ伝わる料理写真の撮影法
-
広報
「企業広報大賞」に小田急電鉄、子育て支援など社会問題に対する企業姿勢が広く浸透
-
クリエイティブ
ヤフーが地方局と共同制作、戦争の記憶を伝えるコンテンツを公開
-
クリエイティブ
本田翼が保健室の先生を演じる「LINEMO」WebCM、12タイプを公開
-
AD
マーケティング
大正製薬が目指す「安心・安全」なインフルエンサー活用
-
特集
ブランドセーフティからスータビリティへ デジタル広告品質とコンテキストターゲティ...
-
クリエイティブ
すみだ水族館「クラゲ研究部」の部員募集、立て看板風広告を新宿駅で展開
-
クリエイティブ
イベントレポート:澤田智洋×澤円「人生を好転させる『ホメ出し』の力」