ソーシャルメディアに明暗
母親向けコミュニティサイト運営のインタースペースが6日発表した調査では、母親層が最も使うWebサービスは無料通話・メッセージアプリ「LINE」となった。
対象は同社が運営するコミュニティサイト「ママスタジアム」ユーザー2042人で、平均年齢は31.4歳。70.4%が1週間に1回以上、「LINE」を使用しているという。2位は料理レシピサイト「クックパッド(モバレピ)」の57.2%、次いで3位はECモールの「楽天」で56.6%。「Amazon」は21.5%で10位だった。
伸びが顕著となったのは「Facebook」。12年時点の利用率は6.3%だったが、翌13年に40.6%へ伸長。今回の調査でも44.8%に上昇した。一方、「mixi」は12年の45.6%から今年は25.7%に、「GREE」は12年の19.7%から今年は6.9%との結果だった。
スマートフォンへの移行も進んでいる。スマホ利用率は84%、フィーチャーフォン(従来型携帯電話)は16%で、2012年時点のスマホ23%、フィーチャーフォン77%から逆転した。
調査は2013年12月27日~14年1月14日に、インターネットアンケートで実施した。
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
メディア事業を旧ぱどから買収 中広、1億円で
-
AD
チーターデジタル
改正個人情報保護法がデジタルマーケティングに与える影響とこれからのCRM戦略
-
人事・人物
フジテレビ新社長に港氏(22年6月28日付)
-
AD
クリエイティブ
「R&D」の視点とテクニカル ディレクターが 新しい表現を生む
-
クリエイティブ
カンヌライオンズ2022の全審査員発表に、日本からは9人が参加
-
人事・人物
味の素AGF、コンシューマービジネス部など新設(22年7月1日付)
-
人事・人物
味の素、Z世代事業創造部を廃止(22年6月30日付)
-
AD
特集
CONNECTION LAB
-
広告ビジネス・メディア
ドコモ、独自の広告配信IDを開発 第三者クッキー廃止対応