楽天は5月29日、同社運営のECモール「楽天市場」で買える食品などを提供する店舗を、東京・渋谷にオープンする。1〜3階で席数は計85席。
電子書籍端末「Kobo」を1〜2階席に設置し、ファッション誌の電子版などが自由に読める。楽天カードほか金融サービスの相談窓口も設ける。楽天の提供するサービスを体験できる場を通じ、同社ネットサービスを利用したことのない消費者を取り込みたい考え。
ジェイアール名古屋髙島屋で「楽天市場」出店店舗の人気商品を販売した物産展では、7日間で約2.9億円を売り上げた実績がある。「同じ商品をネットで注文できるのに、数十万人が、1〜2時間並んで購入されていくのを目にした。リアルの場での買い物に魅力を感じる方はまだ多いことがわかり、楽天のブランドを体感できる場を作りたいと考えた」(楽天 常務執行役員CMO 中島謙一郎氏)
今回、常設する店舗「楽天カフェ」のオープン時間は11時〜23時までで、毎日営業する。カフェ単体で黒字化を目指す。
【楽天大学長の仲山 進也さんが出版記念セミナーを開かれます。詳細はこちら】
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
メディア事業を旧ぱどから買収 中広、1億円で
-
AD
チーターデジタル
改正個人情報保護法がデジタルマーケティングに与える影響とこれからのCRM戦略
-
人事・人物
フジテレビ新社長に港氏(22年6月28日付)
-
クリエイティブ
カンヌライオンズ2022の全審査員発表に、日本からは9人が参加
-
人事・人物
味の素AGF、コンシューマービジネス部など新設(22年7月1日付)
-
AD
広告ビジネス・メディア
CV172%に急伸したビズメイツ サイバーエースが支援
-
人事・人物
味の素、Z世代事業創造部を廃止(22年6月30日付)
-
広告ビジネス・メディア
ドコモ、独自の広告配信IDを開発 第三者クッキー廃止対応
-
特集
CMO X