【関連記事】[速報]Cannes Lions 2014 受賞作品
Grand Prixの作品について
「MAGIC OF FLIYNG」BRITISH AIRWAYS Ogilvyone LONDON
ブリティッシュ・エアウェイズは「#lookup in Piccadilly Circus」「#lookup」キャンペーンの一環として、ロンドンのピカデリー・サーカスで行われたOOH広告。
ブリティッシュ・エアウェイズの飛行機の高度、緯度経度などの位置情報をリアルタイムで読み取り、ビルの屋上に設置された広告の上空にブリティッシュ・エアウェイズの飛行機が差し掛かった際、子供がその飛行機を指差す映像と飛行機の便名、行き先を表示した映像に自動的に切り替わる仕組み。
YouTubeの再生回数は130万Viewを超えている。
日本人審査員 齋藤迅さんに聞きました
何をもって、ダイレクトとするのか、その定義が難しくなっていると思いました。昔ながらのダイレクトのアイデアであっても、WEBの力で広く拡散して、話題になることもあるからです。そこで、自分としてはダイレクトの役割を「よいアイデアでブランドと世界をエンゲージメントする」ことと考え、「いかに深いエンゲージメントを築いているか」を基準に審査をしました。
日本からの作品「SOUND OF HONDA/AYRTON SENNA1989」(Gold Lion/Silver Lion受賞)は、データとテクノロジーを使いながらもスピリチュアルな要素があり、エモーションをエンパワーするという評価が、「3D ON THE ROCKS」(Bonze Lion)については審査員から美しい、実際に飲みたくなるという声があがり、評価をされました。
「British Air」関連記事はこちら
「MAGIC OF FLIYNG」関連記事はこちら
「OOH広告」関連記事はこちら
新着CM
-
広報
食べログ、店舗の「サステナビリティ活動」アピールできる欄を新設
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
広報
広報は生成AIでどう変わる? 広報・PR担当者アンケート結果
-
AD
広報
CO2ゼロ印刷でメッセージ発信 理念にもとづき、コミュニケーションの接点を見直し...
-
クリエイティブ
千葉大と共同開発した「お~いお茶 〇やか」のCM 曽田陵介と松本怜生が出演
-
広報
無印良品、洗いなおした服の取扱いを拡大 ごみゼロの日
-
人事・人物
朝日広告社役員人事(23年6月23日付)
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
広報
人的資本経営に求められる社内コミュニケーション~3つの壁と体制構築~