2014年11月6日、セールスフォース・ドットコムの協力のもとに設立された「JAPAN CMO CLUB」の第1回研究会が開催された。「JAPAN CMO CLUB」は日本の企業や商品、サービスのマーケティングに関わる方を支援し、その活動や成果、社会的役割を国内外に発信することを目的とした組織で、会員社同士が交流する「研究会」の場を年6回程度開催していく予定。
CLUB設立の当日に開催された研究会のテーマは「自社にとってのマーケティングとは何か?から考える日本型CMO像の理想像」。
王子ネピア・取締役 マーケティング本部長の今敏之氏、全日本空輸・マーケティング室 マーケットコミュニケーション部部長の吉田亮一氏、ネスレ日本・ネスカフェアンバサダービジネスユニット 部長の津田匡保氏、フィリップスエレクトロニクスジャパン・ライティング事業部 マーケティングマネジメントの久保徳次氏が参加をした。
(研究会の詳細は2014年12月上旬に「アドタイ」内で続報を掲載の予定)
新着CM
-
マーケティング
カインズ、カヤックに出資5億円 販促や地域向け事業で連携
-
マーケティング
公取委、「優越Gメン」を創設 広告業も調査対象業種に
-
AD
チーターデジタル
改正個人情報保護法がデジタルマーケティングに与える影響とこれからのCRM戦略
-
販売促進
4月のコンビニ売上高は2.3%増 客単価は11カ月連続プラス
-
クリエイティブ (コラム)
“朝ドラ女優”のルーツは、「スーパー小学生」時代にアリ?!(ゲスト:堀田 真由)...
-
AD
イベント・セミナー
人事が押さえておくべき人的資本経営の最新動向
-
マーケティング
データで導く マーケティングの全体最適
-
クリエイティブ (コラム)
受験勉強で参考書を決められなかった人へ。(文・小島翔太)
-
AD
特集
DX化に伴う、デジタルOOH出稿の広告効果計測の可視化と事例