代表取締役の高田徹氏
バズフィード ジャパンは20日、日本版「BuzzFeed」が19日に公開されたことを受け、都内で記者発表会を開催した。BuzzFeedは2006年に米国で設立され、全世界で月間約2億人のユーザーを集める巨大メディア。日本版公開に向け、昨年8月に米国バズフィードとヤフーによる合弁会社を設立していた。
記者発表会では、広告展開についても言及。米国同様にバナー広告は行わず、ネイティブ広告のみを掲載していく。主に記事型の広告となり、SNS上で拡散するコンテンツを意識する。広告の制作はバズフィード ジャパン内で行う。
同社 代表取締役の高田徹氏は「目指すべきは、編集部が書いた記事よりもバズる広告」と話した。広告の販売はヤフーが独占。販売の開始時期については、「まずはユーザー増加に力を入れていく。まだ時期は明言できない」(高田氏)とした。
編集長の古田大輔氏
創刊編集長の古田大輔氏も登壇し、なぜ自身が朝日新聞社からBuzzFeedに参加したのかを紹介しながら、「人々の実生活にポジティブな影響を与えたい」と意気込みを語った。
BuzzFeedの海外展開は日本が11カ国目。現在、全世界で約1300人の社員を抱え、そのうち約500人が編集者とライターになる。
新着CM
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
広報
世界三大刃物産地・岐阜県関市、「るろうに剣心」完全再現の真剣を展示
-
販売促進
広告クリエイターが語る これからの販促の必須科目は「客観力」
-
人事・人物
カゴメ、グローバルコンシューマー事業部長ほか(23年3月28日付、4月1日付)
-
AD
クリエイティブ
「コピーライティング×動画」の掛け合わせが新たな武器に
-
人事・人物
TOYO TIRE、Gマーケティング部長ほか(23年3月29日、4月1日付)
-
特集
第60回「宣伝会議賞」特集
-
広告ビジネス・メディア
Facebook Japanがパーソナライズ広告の仕組みを疑似体験するイベントを...
-
クリエイティブ
ヨルシカが楽曲など担当 生田絵梨花出演、サッポロビールの箱根駅伝CM