日本におけるSNSの利用率はその誕生以来増加の一途をたどり、昨年3月の調査では実に77%※に至りました。
※13歳以上の男女。(出典)総務省「社会課題解決のための新たなICTサービス・技術への人々の意識に関する調査研究」(平成27年)
企業もこれに比例してSNSを広報に活用しようという動きが高まり、今日では既に一般的なこととなっています。
しかし、その一方で、インターネット上の炎上事例もまた年々増加し、昨年は遂に1,000件を超えました。SNSを広報に用いる際には、炎上させないSNSコミュニケーション術や、万が一炎上の火種が生じた際にどのように対応するかというリスク管理体制が整備が求められます。
本セミナーでは、広報におけるソーシャルメディアの効果的な活用方法とリスク管理の両面について、それぞれの専門家が、実例を交えて分かりやすく解説します。
プログラム
大阪
13:30~14:15 第1部 基調講演
顧客に愛されるSNS活用
【登壇者】
大阪ガス株式会社 エネルギー事業部 ビジネス開発部 開発企画チーム
プロモーションディレクター
中野 佳代子 氏
14:15~15:00 第2部 企業講演
ネット炎上とリアルの危機管理広報対応
【登壇者】
株式会社エルテス 西日本営業部 部長
平野 元希 氏
名古屋
13:30~14:15 第1部 基調講演
ソーシャルメディアの運用を通して見えた、デジタル時代の企業広報
【登壇者】
中部国際空港株式会社 総務部 広報グループ マネージャー
村松 洋文 氏
14:15~15:00 第2部 企業講演
ネット炎上とリアルの危機管理広報対応
【登壇者】
株式会社エルテス 西日本営業部 部長
平野 元希 氏
開催概要
日時:【大阪】2016年2月24日(水)【名古屋】2016年2月23日(火)
開場13:00 開会13:30 閉会15:00
会場:
【大阪】プリーゼプラザ ホール&カンファレンス(大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー8階)
【名古屋】宣伝会議中部本部セミナールーム(栄駅徒歩3分)
参加費:無料
定員:【大阪】60名【名古屋】40名
主催:株式会社エルテス
協力・協賛:株式会社宣伝会議
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
お問い合わせ先
宣伝会議 セミナー事務局
TEL:03-3475-7666 Mail:eltes2016@sendenkaigi.co.jp
受付時間:平日10:00~18:00(土日祝祭日は除く)
新着CM
-
広報
世界三大刃物産地・岐阜県関市、「るろうに剣心」完全再現の真剣を展示
-
販売促進
広告クリエイターが語る これからの販促の必須科目は「客観力」
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
人事・人物
カゴメ、グローバルコンシューマー事業部長ほか(23年3月28日付、4月1日付)
-
AD
広告ビジネス・メディア
トレジャーデータがヤフー、LINEと開発 運用負荷を低減させたデータクリーンルー...
-
人事・人物
TOYO TIRE、Gマーケティング部長ほか(23年3月29日、4月1日付)
-
特集
The Art of Marketing マーケティングの技法
-
広告ビジネス・メディア
Facebook Japanがパーソナライズ広告の仕組みを疑似体験するイベントを...
-
クリエイティブ
ヨルシカが楽曲など担当 生田絵梨花出演、サッポロビールの箱根駅伝CM