今、もはや「広告」という枠はその言葉を超え、それに携わるクリエイターは課題解決のためのプロフェッショナルへと姿を変えつつあります。殊にデジタル分野の技術革新は目覚ましく、クリエイターは常に、前例のない新技術とありきたりな従来手法の間で、またモノづくりに走るプロダクションと予算を絞るクライアントとの間で、難しい調整を迫られてきました。
さらに、複合的にメディアやPRを結びつけるインテグレーテッドなプロモーションや、高度なデジタルテクノロジーを活用したプロモーションが当たり前のものになるにつれ、メディアにとらわれないという発想ができるというだけでも、「デジタルに強い」というだけでも足りず、デジタル領域に限らないあらゆる選択肢を組み合わせ、誰も経験したことのないエポックメイキングな企画を生み出すことが求められるようになりました。
そこで宣伝会議は、テクノロジーを従来の手法と自在に組み合わせ、真に生活者を動かす革新的なクリエイティブを生み出すクリエイターの養成に向け、「デジタルクリエイティブイノベーションコース」を開講いたします。
【60周年記念講座】デジタルクリエイティブイノベーションコース
開講日 2016年03月19日(土)
講義時間 13:00~16:00・13:00~18:00 の時間帯で交互に行います。
定 員 40名
講義回数 開講式+10回
受講価格(税別) ¥ 200,000
新着CM
-
人事・人物
ダイハツ工業、DX推進室 主査ほか(23年2月1日付)
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
広報
従業員の行動を促すボトムアップの働きかけ パーパスの運用に広報は何ができるか
-
人事・人物
モスバーガー、広報IRグループと社会共創グループを統合ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
「実在しないけど、近大にいそう」AIで作成した学生が主役、近畿大学の新聞広告
-
AD
広報
共同ピーアールが取り組むDX 広報活動のプロセス、効率化へ
-
広報
電気自動車から停電時エレベーターに給電、日産と日立協創
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
-
広告ビジネス・メディア
SHEINやダイソー…22年にアクセスが急増したサイト シミラーウェブ調べ