著作権、商標などの知的財産権、クライアント・広告会社との契約についてと、制作においてリスクになる法、自身の権利を保護するための法を、広告業界に特化したカリキュラムで学びます。弁護士には気軽に相談できない中、自身である程度の判断ができる基本を身に付けていきます。
受講対象者
クリエイター、ディレクター、プロデューサー、制作会社の経営者の方
カリキュラム
- クリエイターが知っておくべき著作権
- 自身の権利を保護・活用するための知的財産権
- 発注先との付き合い方 契約・体制
クリエイターのための法務講座
開講日 2016年03月30日(水)
講義時間 10:00~17:30
定 員 40名
受講価格(税別) ¥ 49,000
新着CM
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
広報
新田ゼラチン「フレイルFREE Project」PR発表会開催 優木まおみがヨガ...
-
クリエイティブ
2年目となる「バレンタインのせいにして。」、浜辺美波さん・吉沢亮さんの動画で自由...
-
クリエイティブ
「鳥肌が立つ、確定申告がある。」、福祉事業ユニット・ヘラルボニーが霞ケ関駅他で企...
-
クリエイティブ
編集部に届いたアイデア年賀状10選\2023/
-
AD
広報
ネガ反応を引き起こす表現が残っていないか? 2年に1度は企業サイト「リスク診断」...
-
クリエイティブ
そこまで言わなくてもいいのに?またもやツッコミ満載、錦鯉出演「ピルクルミラクルケ...
-
クリエイティブ
「自由なランドセル選び」を後押し 天使のはね新イメージキャラクターに渡辺直美
-
特集
プライバシー保護とパフォーマンスを両立 「データクリーンルーム」とは?