電通は7月1日付で、デジタルマーケティング支援の機能を分社化し新会社「電通デジタル」を設立する。
電通子会社の電通イーマーケティングワン、ネクステッジ電通が統合され、従業員数は600人程度になる見通し。デジタル領域の中でも、メディアを中心とした既存の広告ビジネスに含まれない分野が成長を続ける中で、広告からソリューション提供までを一貫してサポートする体制を構築する。
新会社は同日から営業開始する。資本金は4.4億円で、電通が100%出資する。代表取締役CEOには大山俊哉氏(電通執行役員)、代表取締役社長COOに丸岡吉人氏(電通デジタルマーケティングセンター長)がそれぞれ就任する。本社は電通本社ビル内に置く。
具体的には、デジタルを活用したマーケティングのROI向上などのコンサルティングから、CRMやオウンドメディア運用、EC支援などの領域について、開発から運用までをカバーする。電通グループの総合力を生かし、大手クライアントに戦略立案から実施までの一貫したサービスを提供したい考え。
初年度の売上高見込は400億円(12カ月換算)。当初から2ケタ成長を見込むほか、M&Aなども視野に入れているという。
電通は以前からデジタル関連機能の再編を進め、2016年1月に「ダイレクトマーケティング・ビジネス局」「iPR局」など4つの局を廃止し「デジタルマーケティングセンター」を設立した。
約330人を抱える同センターが新会社の母体となる。電通イーマーケティングワンはデジタル領域のプランニングやビジネスモデル支援に強みを持つほか、ネクステッジ電通は運用型広告などパフォーマンスマーケティングと言われる領域に特化している。
「電通」に関連する記事はこちら
新着CM
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
広報
世界三大刃物産地・岐阜県関市、「るろうに剣心」完全再現の真剣を展示
-
販売促進
広告クリエイターが語る これからの販促の必須科目は「客観力」
-
人事・人物
カゴメ、グローバルコンシューマー事業部長ほか(23年3月28日付、4月1日付)
-
人事・人物
TOYO TIRE、Gマーケティング部長ほか(23年3月29日、4月1日付)
-
AD
広報
ネガ反応を引き起こす表現が残っていないか? 2年に1度は企業サイト「リスク診断」...
-
AD
特集
恵比寿発、違いを生み出す広告会社のひと・こと・ものサイト jeki ジェイアール...
-
広告ビジネス・メディア
Facebook Japanがパーソナライズ広告の仕組みを疑似体験するイベントを...
-
クリエイティブ
ヨルシカが楽曲など担当 生田絵梨花出演、サッポロビールの箱根駅伝CM