モノからコトへ。インターナルコミュニケーションの世界でも、単に良い媒体を作るだけの時代は終わりつつあります。当事者意識が湧く経をいかに提供するか。それが今、問われています。
容易ではない自分ゴト化を促すのに欠かせないのが、メディアの有効活用です。紙やWEBはもちろん、Face to Faceの機会まで、それぞれの特性を最大限に生かしながらコミュニケーションすることが求められています。
そうしたノウハウを得るために、このセミナーではクロスメディアに展開される社内広報について、実際の事例を用いながら学んでいきます。
プログラム
14:00~14:50 基調講演
【東京】
調整中
【大阪】
クロスメディアでグローバルに社員を巻き込むオムロンのインターナルブランディング
オムロン株式会社 グローバルIR・コーポレートコミュニケーション本部 副本部長
兼 コーポレートコミュニケーション部長
井垣 勉 氏
15:00~15:50 第2部 講演
自分ゴト化の鍵を握るクロスメディアコミュニケーション
株式会社産業編集センター はたらくよろこび研究所 企画営業部部長
相山 大輔氏
16:00~16:50 第3部 講演
【東京】
スマホで読めるウェブマガジン式の社内報を導入したスマイルズの社内広報(仮)
株式会社スマイルズ クリエイティブ本部 広報部
原田 理恵 氏
【大阪】
会社の価値観、目標、戦略が分かり、社員が元気になる社内広報を目指す参天製薬の考え方(仮)
参天製薬株式会社 財務本部
コーポレート・コミュニケーショングループ 広報チーム チームマネージャー
山本 由紀子氏
17:00~18:00 懇親会
開催概要
日時:【東京】2016年5月27日(金)【大阪】2016年6月17日(金)
開場13:30 開会14:00
会場:
【東京】宣伝会議セミナールーム
(東京都港区南青山3丁目11番13号 新青山東急ビル8階)
【大阪】グランフロント大阪(JR大阪駅すぐ)
参加費:無料
定員:各60名
主催:株式会社産業編集センター
協力・協賛:株式会社宣伝会議
お問い合わせ先
宣伝会議 セミナー事務局
TEL:03-3475-7666 Mail:icp@sendenkaigi.co.jp
受付時間:平日10:00~18:00(土日祝祭日は除く)
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
アジャイルメディア、popteamを売却 SNS運用自動化…350万円で
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
人事・人物
ダイハツ工業、DX推進室 主査ほか(23年2月1日付)
-
広報
従業員の行動を促すボトムアップの働きかけ パーパスの運用に広報は何ができるか
-
AD
マーケティング
自主的に学び続ける環境づくりに「スタンダードトレーニング」を採用
-
人事・人物
モスバーガー、広報IRグループと社会共創グループを統合ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
「実在しないけど、近大にいそう」AIで作成した学生が主役、近畿大学の新聞広告
-
広報
電気自動車から停電時エレベーターに給電、日産と日立協創
-
特集
従業員エンゲージメント向上プロジェクト