海外では、一般に屋外広告のサイズを4シート、6シート、12シート…という形で、「シート」という単位で表します。中でもタテ1750mm、ヨコ1185mmの6シートサイズは、バス停での広告等を中心に、最も普及が進んだフォーマットです。
日本でも最近では、バス停の他、駅のホームや構内、サービスエリア、さらには街の中、ショッピングセンター等、様々な場所で目にするようになっています。
広告制作に際しては、移動しながら視認されることが多いので、ひと目でわかりやすいデザインとすることが大切です。
日本における屋外広告、とりわけシックスシートフォーマット(タテ1750mm×ヨコ1185mm)での表現技術の向上を目的に開催します。協賛各社から出題される課題に応える、屋外空間でのタテ型ポスターを活用したユニークな作品を期待しています。
また、優秀な作品は、仙台市内のシティスケープに実際に掲出致します。
審査員:
ウエーブクリエーション・多摩美術大学名誉教授 中島祥文氏
サン・アド 葛西薫氏
MR_DESIGN 佐野研二郎氏 他
課題協賛企業:
NTTドコモ、キリンビール、仙台市、日本コカ・コーラ、日本マクドナルド、MINI JAPAN、ロート製薬、楽天野球団
応募締切:
7月19日(火)
新着CM
-
広報
荏原製作所のメタバースインターンシップ、多様性推進が背景に
-
広報
関東学院大、地域に開かれた新キャンパス テレワークスポット開設へ
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
お知らせ
一次審査の結果にどう向き合う?審査員に聞く「宣伝会議賞」の活かし方
-
AD
広告ビジネス・メディア
「予算削減のためだけの広告展開縮小に注意。根拠に基づき成長するマーケティングを」...
-
広報
日本ガラスびん協会、魅力伝える漫画本を教育機関に無償配布
-
マーケティング
「謎」のある広告に魅力を感じる―小島ゆかり氏(「私の広告観」出張所)
-
クリエイティブ
マックフライポテトが揚がる「ティロリ音」が楽曲に Ado・asmiの曲もリミック...
-
AD
特集
AdverTimes. Jobs