東京・⼆⼦⽟川駅周辺のエリアを舞台にしたアートフェスティバル「TOKYO ART FLOW 00」が、7⽉29⽇(⾦)〜7⽉31⽇(⽇)に開催される。
本展は二子玉川を舞台に、世界水準の文化情報発信をめざし、継続的に発展させるアートフェスティバル。東京急⾏電鉄、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、⽟川髙島屋S・C、 楽天の4社が発起企業となり、⼆⼦⽟川地域に関わる企業、地域、⼤学、⾏政などが参画する実⾏委員会を発⾜。実行委員長は多摩美術大学学長の建畠晢氏が務め、アートプロデュースをスパイラル/ワコールアートセンターが⾏っている。初年度となる今年は、「Humanʼs natureー⼈間の⾃然」がテーマ。
メイン会場は、多摩川河川敷。ここではスイスのアーティスト ラング&バウマンによる国道246号の橋脚を利⽤したパブリックインスタレーション「Beautiful Bridge #2」、SUPPOSE DESIGN OFFICE ⾕尻誠+吉⽥愛による透明な球体につつまれたリビングを表現した作品「Air Stone」、映画上映 を⾏う「246シアター」などが展開される。
その他の会場では、坂本美⾬+CANTUSによるうたのインスタレーション「うたうまち」や 1000万円あったら何を買うをテーマにビジネスリーダーたちの欲しいアート作品を集めた アートフェア「10MILLIONS」。商業施設や街路をはじめとする夜の⾵景をマゼンダカラーで染めていく髙橋匡太による「夜景プロジェクト–マゼンタナイト–」など、3⽇間にわたり、街全体を巻き込みながらさまざまなプログラムを展開する。
初日にオープニングトークが行われるほか、30日には河川敷でたき火を囲んで各ジャンルのプロフェッショナルなゲストと対話する「キャンプファイヤートーク」も実施。こちらには、紫牟田伸子, 山中俊治, 落合陽一, 御徒町凧, 佐内正史, 清田益章, 宇川直宏が参加する(要・事前申し込み)。
本年度は第0回として、第1回となる2017年度まで見据えたプロジェクトとして展開していく考え。
TOKYO ART FLOW 00
開催日時:
7月29日(⾦)12:00~23:00
7⽉30日(土)10:00~23:00
7⽉31日(日)10:00~20:00
※一部作品は終夜展示/雨天時、一部縮小実施。
会場:多摩川河川敷、玉川高島屋S・C、二子玉川ライズなど二子玉川駅周辺
新着CM
-
クリエイティブ
「世界のクリエイティブがやってきた!2022」展、アドミュージアム東京で開催
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
広報
熊本県PR動画発表会、初CGで全国のくまモンが一斉帰省
-
人事・人物
カルビー、マーケティング本部を5部に再編ほか(23年4月1日付)
-
AD
広告ビジネス・メディア
BtoB企業の新たな選択肢「Microsoft 広告」の有用性とは
-
販売促進
『ジョジョ』『ムー』とのコラボでピンチをチャンスに変えた『地球の歩き方』
-
広告ビジネス・メディア
天神に新LEDビジョン マリンワールド海の中道からアザラシが出張
-
特集
The Art of Marketing マーケティングの技法
-
クリエイティブ
講座での出会いから、広告賞のグランプリへ。「アートとコピー」で身につけた、アイデ...