8月27日から28日にかけて生放送された日本テレビ系「24時間テレビ39・愛は地球を救う」の平均視聴率は、2015年の放送時と同じ15.4%で、歴代18位タイとなった(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。同番組枠内で、ミュージシャンの矢沢永吉さんを起用した日産自動車のテレビCM「GT-R×矢沢」篇のスペシャルロングバージョン(60秒)が公開された。
同CMは、今年7月に放送を開始した「2016年宣言矢沢」篇の長尺版。同社が昨年8月にスタートした「技術」に焦点を当てるブランドコミュニケーションの一環で制作された。
「やりすぎなんてないんだよ。ほんとにいいもの作りたかったら。」−−矢沢さんによるナレーションに合わせて、エンジンの製造現場、スタジオで楽曲をつくり上げる矢沢さん、荒涼とした大地を疾走するGT-Rを次々と写し出し、374個の部品から手作業でGT-Rのエンジンを組み立てる日産の情熱と、日本の音楽を牽引し続けてきた矢沢さんの音楽づくりへの情熱をオーバーラップさせた。
矢沢さんの撮影は都内スタジオにて実施。実際にギターを弾きながらその場で曲を作成、曲を譜面に書き上げたら、次はバンドとセッション。次々と指示を出して曲が完成していく様子をドキュメンタリーのように撮影した。GT-Rの疾走シーンはアイスランドで撮影された。
スタッフリスト
- ECD
- 池田雅俊
- CD
- 新沢崇幸
- AD
- 青木康純、徳野佑樹
- C
- 木村透、熊谷正晴、安慶田隼
- 企画
- 中村彩子
- AgPR
- 深津広孝、平久江勤
- AE
- 竹岡隆博、岡本哲宗、池田絵里香、稲垣伸太郎
- PR
- 浜谷英輝、古関友朗
- PM
- 久川きくこ、宇賀神佑
- 演出
- Walter Campbell
- 撮影
- Matt Show、Oliver Millar、Ben Joiner
- 照明
- 加藤正夫、田中洵
- 美術
- 池部隆二郎
- HM
- 谷森正規
- ST
- 黒田領
ecd:エグゼクティブクリエイティブディレクター/cd:クリエイティブディレクター/ad:アートディレクター/企画:プランナー/c:コピーライター/d:デザイナー/演出:ディレクター/td:テクニカルディレクター/flash:flash制作/me:マークアップ・エンジニア/pgr:プログラマー/epr:エグゼクティブプロデューサー/pr:プロデューサー/pm:プロダクションマネージャー/ap:アカウントプランナー/ma:録音/st:スタイリスト/hm:ヘアメイク/crd:コーディネーター/i:イラストレーター/cas:キャスティング/ae:アカウントエグゼクティブ(営業)/na:ナレーター
「日産自動車」に関連する記事はこちら
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
アジャイルメディア、popteamを売却 SNS運用自動化…350万円で
-
人事・人物
ダイハツ工業、DX推進室 主査ほか(23年2月1日付)
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
広報
従業員の行動を促すボトムアップの働きかけ パーパスの運用に広報は何ができるか
-
AD
販売促進
半年で平均420%の売上アップ ECで売れ続ける為の機能からマーケティング施策ま...
-
人事・人物
モスバーガー、広報IRグループと社会共創グループを統合ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
「実在しないけど、近大にいそう」AIで作成した学生が主役、近畿大学の新聞広告
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
-
広報
電気自動車から停電時エレベーターに給電、日産と日立協創