ビームス(東京・渋谷)は3月27日の夜9時より、オフィシャルサイト内の特設ページで同社初のライブコマースを実施した。販売したのはスーツやシャツ、ネクタイなど紳士服全24アイテム。約1時間の配信時間で6000人以上が視聴し、ライブコマースの配信ページを経由した収益を含むと100万円弱を売り上げた。
同社のPR戦略部/プレス 安武俊宏氏は、「以前からライブコマースの実施を検討しており、準備が整ったこのタイミングでの開始となりました。今回は、シーズンごとに発行している弊社の媒体『MR_BEAMS(ミスタービームス)』でもお問合せを多くいただいた、Vゾーン(スーツ・シャツ・ネクタイの組み合わせ)に絞って紹介しました」と話す。
PC上から視聴する際は、ページ左部の縦長の画面でライブの様子を表示し、紹介した商品から右側に販売ページへのリンクが掲載する形式。スマートフォンの場合はそれぞれが縦に並ぶ形だ。事前に同日11時に特設ページのURLを告知した。
出演したのは、同社クリエイティブディレクター 中村達也氏と「BEAMS F」ディレクターの西口修平氏。両氏共にInstagramでのライブ配信の経験もあったという。「ジャケットの袖口の長さのこだわりは?」など視聴者のコメントや質問に応えながら、写真だけでは伝えきれない生地感や細部のポイント、スタイリングを紹介した。配信時は販売ページへの接続が機能しないトラブルがあったが、ライブ中に「月曜以降今と同じページから確認いただけます」と告知。現在は購入可能な状態に復旧されている。
「紹介した商品をその場で購入できるメリットだけでなく、ライブ感をお客さまに楽しんでいただけるツールになれば」と安武氏。次回以降の実施や扱うアイテムは未定だが、前向きに検討していくとしている。
新着CM
-
販売促進
大関、志村けんさんの名言をデザインしたワンカップを発売
-
広報
阪神・淡路大震災から26年、神戸新聞・福島民報・熊本日日新聞が共同プロジェクト
-
広告ビジネス・メディア
モデル、漫画家、編集者…人を育てる出版社ならではの多角的な発信
-
広告ビジネス・メディア
マーケティングパートナーとしての「雑誌」編集者の知見はアイデアの発火点になる!
-
広告ビジネス・メディア
EVに舵を切るGMの基調講演 パンデミック下、CESは企業の社会的責任を打ち出す...
-
AD
販売促進
安定した配信品質と多様な機能でウェビナー運営をサポート
-
広告ビジネス・メディア
『僕たちの広告時代』刊行記念、間宮武美、長崎幹広、皆川壮一郎によるオンライントー...
-
販売促進
ファミリーマート新社長・細見氏会見 「Eコマース」と「デジタル化」に尽力
-
AD
特集
顧客体験を変える 業界別LINE活用術 「伝える」から「つながる」へ