2020年度D&AD賞で、電通は東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)が実施する「行くぜ、東北。」キャンペーンにおいて、本年度の特別賞「コラボラティブ・アワード/クリエイティブ・エージェンシーとクライアントのコラボレーション」(Collaborative Award / Creative Agency – Client Collaboration)を受賞した。
同賞は、3年以上の長期にわたり協業したクライアントとエージェンシーを対象に、継続的な高いクリエイティビティを発揮した優れたパートナーシップを表彰する。各クライアントとクリエイティブ・エージェンシー、デザイン・エージェンシー、プロダクション・カンパニーと3部門あり、世界で各1組2社のみが受賞するもので、アジアでは初めての受賞となる。
JR東日本と今回受賞した電通クリエイティブチームの仕事が始まったのは、2010年。「MY FIRST AOMORI」キャンペーンを展開後、2011年3月11日に東日本大震災が発生。その後、青森を含む東北エリアへの観光促進と支援を目的として「行くぜ、東北。」キャンペーンが始まった。
「行くぜ、東北。」キャンペーンでは、鉄道インフラの復旧、鉄道が人々をつなぐものであることを伝えると共に、現地の状況に合わせて緩やかな復興への道のりにある東北の風景と、鉄道旅行がもたらす価値を伝えていった。10年にわたるキャンペーンで制作したポスターは、175種類、納品数は27万1142枚に及ぶ。この長きにわたるパートナーシップにより、数々のクリエイティブワークを継続・進化させた成果が、D&ADにて評価された。本賞の受賞にあたり、電通 クリエーティブ・ディレクター/アート・ディレクター 八木義博氏は、次のようにコメントしている。
「JR東日本は鉄道を主体とした社会インフラを担う企業であり、地域に密着した経営に努められています。『行くぜ、東北。』は、まさにその象徴とも言えるキャンペーンではないでしょうか。復興していく東北と常に対話を持ち、現地の人々に寄り添いながら発言し続けてきたJR東日本の使命。私たち電通がその一端を担えたことを心から誇りに思います。これからJR東日本が目指す、すべての人が心豊かに生活できる地域社会づくりに、クリエイティビティは必要不可欠です。クライアントとエージェンシーが力を合わせ、技術革新とデザインで新しい物語を創っていけたらと思います」
なお、コラボラティブ・アワードのデザイン・エージェンシー部門は、ロンドン・サンフランシスコ・ニューヨークに拠点を置くTurner Duckworthと Miller Liteが受賞した。
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
評価軸を理解して競合プレゼンに勝つ
-
人事・人物
ローソン、CS推進室長(23年3月1日付)
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
AD
広告ビジネス・メディア
トレジャーデータがヤフー、LINEと開発 運用負荷を低減させたデータクリーンルー...
-
人事・人物
博展、新社長に原田淳氏 田口氏は会長に
-
コラム
「耳の聞こえない生活」を知るのはとても豊かな時間だった(岸井ゆきの)【前編】
-
クリエイティブ
新聞は反転できる媒体 東京卍リベンジャーズ最終巻で7種の「逆転広告」
-
広報
バイオ燃料使用の都営バス出発式 小池知事、ハローキティ参加
-
AD
特集
恵比寿発、違いを生み出す広告会社のひと・こと・ものサイト jeki ジェイアール...