メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

SDGsとポストコロナ:地域活性を担う人材育成 ~産官学パートナーシップで推進する岡山地域の事例と展望~

share

岡山大学・事業構想大学院大学 共催「SDGsとポストコロナ:地域活性を担う人材育成~産官学パートナーシップで推進する岡山地域の事例と展望~」を10月7日(水)にオンライン開催

 
新型コロナウイルス感染症の影響により、地域の経済・生活に多大な影響が生じ、またデジタル化の遅れ等、従来問題視されてきた課題が顕在化されました。

そのような状況下で、本年7月に策定された「まち・ひと・しごと創生基本方針2020」では、雇用維持と事業の継続、経済活動の回復を図るとともに、感染症克服と経済活性化の両立の視点を取り入れたデジタル・トランスフォーメーション(DX)を推進しつつ、東京圏への一極集中、人口減少・少子高齢化等の大きな課題への取り組み強化が掲げられています。

また、地域の特色・ニーズ等を踏まえ、STEAM人材等の育成等に必要な地方国立大学の定員増も含めた魅力的な地方大学の実現、および産学官連携強化と体制充実に取り組むとしています。

そこで、国立大学法人岡山大学(本部:岡山県岡山市、学長:槇野 博史)と学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(本部:東京都港区、学長:田中 里沙)は、SDGsをはじめ、持続可能な社会に向けた取り組みを行う岡山地域の実績や展望をもとに、ポストコロナの持続可能な地域・人材育成を考察することを目的にWEBセミナーを開催します。

プログラム

13時00分~ 開会の辞
国立大学法人 岡山大学 学長 槇野 博史

13時05分~ 第一部 講演
1.「岡山地域活性のための教育機関の役割と展望」
国立大学法人 岡山大学 学長 槇野 博史

2.「地域活性のための事業構想」
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 学長 田中 里沙

3.「岡山産業界の将来経営人材育成」
岡山商工会議所 会頭 松田 久

4.「地域産学連携の実践:岡山県内技術者のSociety5.0に向けた
IoT・AIのセキュアな活用の底上げを狙う社会人人材育成カリキュラム
- 岡山県寄付講座『おかやまIoT・AI・セキュリティ講座』-」
国立大学法人 岡山大学大学院 自然科学研究科 教授 野上 保之

14時05分~14時45分 第二部
ディスカッション:ポストコロナに向けて、地域活性を担う人材を育成するには

コーディネーター
国立大学法人 岡山大学 理事(研究担当)・副学長 那須 保友

パネリスト
・国立大学法人 岡山大学 学長 槇野 博史
・学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 学長 田中 里沙
・岡山商工会議所 会頭 松田 久
・国立大学法人 岡山大学大学院 自然科学研究科 教授 野上 保之
・学校法人先端教育機構 社会情報大学院大学 研究科長・教授 川山 竜二

14時45分~15時05分 質疑応答

15時10分~15時15分 閉会の辞
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 学長 田中 里沙

総合司会:
国立大学法人 岡山大学 副学長(特命(海外戦略)担当) 横井 篤文

開催概要

日時
2020年10月7日(水)13:00~15:15

会場
オンライン

参加費
無料(事前お申込み制)

対象
・岡山地域の活性化に取り組む方
 -岡山地域の企業経営者・役員の方
 -デザイン・クリエイティブで岡山地域の活性化に取り組む方
 -将来岡山へのIJUターンを検討している方
・岡山地域と連携を希望している方
(中四国地域の産官学、地域循環共生圏を進めていきたい方)
・地域活性を推進していきたい方

定員
200名

主催
国立大学法人 岡山大学
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学

お問い合わせ先
国立大学法人岡山大学
TEL・FAX:086-251-8374
E-mail:SDGs@adm.okayama-u.ac.jp

学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学
TEL:03-6273-8500
FAX:03-3478-8410
E-mail:pjlab@mpd.ac.jp