リモートワークの増加で、世の中から雑談が減少している。そんな“社会課題”を解決するための「ザツダンマシーン」をクラフトボスが開発し、10月1日の「コーヒーの日」よりプレゼントキャンペーンを開始している。
サントリー食品インターナショナルが実施した調査によると、リモートワーク経験者の71%が「雑談が以前よりも減ってしまった」と考えている。しかし同時に79%が「会議に雑談は必要だ」、70%が「雑談があるとアイデアが生まれやすい」と回答したという。そこで働く人すべての多様なワークスタイルに寄り添う「クラフトボス」ブランドとして、雑談を生み出し、リモート会議の風通しを良くする「ザツダンマシーン」を開発するに至った。
開発には、『職場の問題地図』などの著書で知られるコミュニケーション改善のプロ・沢渡あまね氏が協力。同氏が監修した8個の雑談のお題が扇風機型のマシーンに書かれ、扇風機の矢印が止まった所のお題について、チーム全員で雑談ができる設計になっている。
実際にサントリー社内で「ザツダンマシーン」を使ってリモート会議を実施したところ、100%(10回中10回)の高確率で雑談を生み、会議の風通しが良くなったことで、その後の会議の活性化に寄与したという。
クラフトボスTwitter 公式アカウントでは「ザツダンマシーン」のGIFバージョンも公開中。
「ザツダンマシーン」紹介動画
スタッフリスト
- 企画制作
- サントリーコミュニケーションズ+サントリー食品インターナショナル+読売広告社+読広クリエイティブスタジオ
- CPR
- 岡ゆかり、安永翔
- PM
- 佐野貴子、伊藤正明
- CD+企画
- 市川晴華
- 企画+C
- 西川検斗
- 企画
- 難波江侑矢
- PR director+企画
- 末谷公平
- D
- 石根岳、成瀬心
- 動画PR
- 今野高志
- 動画PM
- 島崎絵里、河村侑佳
- 演出+編集
- 近藤巧
- 撮影
- 下垣外純
- CAS
- 加藤智穂
- AE
- 長谷川琢也、浜田良太、佐藤都喜
- 出演
- ミネオショウ、小野崎ふみ、西富嵩行、成瀬心
ecd:エグゼクティブクリエイティブディレクター/cd:クリエイティブディレクター/ad:アートディレクター/企画:プランナー/c:コピーライター/d:デザイナー/演出:ディレクター/td:テクニカルディレクター/flash:flash制作/me:マークアップ・エンジニア/pgr:プログラマー/epr:エグゼクティブプロデューサー/pr:プロデューサー/pm:プロダクションマネージャー/ap:アカウントプランナー/ma:録音/st:スタイリスト/hm:ヘアメイク/crd:コーディネーター/i:イラストレーター/cas:キャスティング/ae:アカウントエグゼクティブ(営業)/na:ナレーター
新着CM
-
販売促進
大関、志村けんさんの名言をデザインしたワンカップを発売
-
広報
阪神・淡路大震災から26年、神戸新聞・福島民報・熊本日日新聞が共同プロジェクト
-
広告ビジネス・メディア
モデル、漫画家、編集者…人を育てる出版社ならではの多角的な発信
-
広告ビジネス・メディア
マーケティングパートナーとしての「雑誌」編集者の知見はアイデアの発火点になる!
-
広告ビジネス・メディア
EVに舵を切るGMの基調講演 パンデミック下、CESは企業の社会的責任を打ち出す...
-
AD
広告ビジネス・メディア
オンラインイベント、EC始動で読者との絆を深めメディア特性を生かしたコンテンツで...
-
広告ビジネス・メディア
『僕たちの広告時代』刊行記念、間宮武美、長崎幹広、皆川壮一郎によるオンライントー...
-
販売促進
ファミリーマート新社長・細見氏会見 「Eコマース」と「デジタル化」に尽力
-
特集
熱狂が消費を後押しする 『鬼滅の刃』と企業コラボ