日本マクドナルドは、今年2月に期間限定商品として発売して好評だった「ごはんバーガー」を10月7日に復活させた。再び「夜マック」の期間限定商品として、毎日17時から販売される。それに伴い、同社は10月6日から新たな「ごはんバーガー」のCMを開始した。
今回のCMのテーマは、「ごはん at HOME」。アフターコロナの状況もふまえて、ごはんバーガーをマクドナルドの店舗ではなく、テイクアウトして家で食べるシーンを描いている。
主人公を演じるのは、今年2月の「ごはんバーガー」発売時のCMに続いてナイツの塙宣之さん。マクドナルドでごはんバーガーを買って帰宅した塙さんが、事情があって離れて暮らす息子と、オンラインでPCの画面越しに夜ごはんをともにするというストーリーだ。離れていても心はどこか通じ合っているらしい父子の姿が、ほのぼのと描かれている。そして今回、息子役として寺田心さんが登場する。
「CMというと、絵に描いたような幸せな家族しか出てこない印象がありますが、実際には、いまの時代には様々な家族のカタチがある。一見幸せそうな家族が実はそうでもなかったり、外から見るといびつだけど、本人たちはけっこう幸せだったり。本当に、なにが幸せかは本人にしかわからない時代だと思うんですよね。そんな時代にふさわしい夜ごはんの風景を描くことを目指しました」と、企画を手がけた福里真一さん。
バックに流れる曲は、ドボルザーク作曲による『家路』。「CDの佐々木宏さんが子供の頃、下校時間にかかっていた曲だそうで、佐々木さんの強いこだわりでこの曲になりました」(福里さん)
CMでは2人で声を合わせて、おなじみの「タラッタッタッタ~♪」を披露。そして最後に、マクドナルドのCIが家を模した形になり、「M at HOME」というメッセージに変わっていることにも注目したい。
なお前回の「ごはんバーガー」のCMは、本年度のTCC賞を受賞している。
ごはんバーガー「ごはんatHOME・息子」篇
- 企画制作
- 連+ワンスカイ+電通+トレードマーク+ビーコンコミュニケーションズ
- CD
- 佐々木宏
- 企画+C
- 福里真一
- C
- 照井晶博
- AD
- 浜辺明弘、高瀬能道
- 営業
- 辻崎英介、清野絢、岩佐香里
- CPR
- 岩佐遼太郎
- 総合PR
- 俊成和作
- PR
- 谷村直泰
- PM
- 辻井崇
- 演出
- 田中嗣久
- 撮影
- 伊藤元
- 照明
- 藤井稔恭
- 美術
- 三ツ松けいこ
- ST
- 程嶋由美、柚木一樹
- HM
- 常盤美帆、古久保英人
- CAS
- 植芝禎子、高久明子
- 編集
- 今村徳孝(オフライン)、泉陽子(オンライン)
- ミキサー
- 清水天務仁
新着CM
-
AD
楽天
三木谷浩史×佐藤可士和 TechとDesignがもたらす無限の未来を考える
-
広告ビジネス・メディア
ベクトルグループのスマートメディア、新たにドローンによる「空」の広告を展開
-
クリエイティブ
浜辺美波 ・吉沢亮が板チョコの「レトロでかわいい」魅力を伝える、ロッテ・ガーナの...
-
クリエイティブ
U-NEXTから映画ファンへ 全長14.56mの巨大広告とCMでメッセージ
-
AD
広報
同社初の専任広報担当者として、葛藤を乗り越え、受講期間からテレビ取材を複数獲得
-
クリエイティブ
2020年公開のオンライン動画を募集中です!「BOVA 2021」広告主部門
-
特集
広告・マーケティングの視点でレポート CES2021
-
広告ビジネス・メディア
電通デジタルなど3社、400人規模のグループ横断組織「Dentsu DX Gro...
-
マーケティング (コラム)
「〇〇人」ってどんな人? 日本人マーケターが捨てるべき英語圏のステレオタイプイメ...