グラフィックデザイン、タイポグラフィ、モーショングラフィックスなど、現在進行形のスイスのビジュアルコミュニケーションデザインと、そのデザイン的思考やライフスタイルにフォーカスしたデザイン展「FormSWISS」が、10月23日から始まる。
本展を企画したのは、グローバルデザインプラットフォーム「Form」。年ごとに地域や国を定め、現地で行うデザインリサーチをベースに世界各国と日本の多様な価値観をデザイン的視点から紐解き、国内外へ双方向に発信していく。
その第一弾として、「デザイン大国」スイスで行ったデザインリサーチをもとに企画されたのが、「FormSWISS」展だ。
本展には、世界最大のアートイベントArt Baselのアートディレションを行うGavillet&Cie(ギャヴィエ&シ)。スイス国内のデザイナーたちの間でいま最も注目を集める新鋭Kasper-Florio(キャスパー・フロリオ)。世界中から注目される新世代の書体デザインスタジオ、Swiss Typefaces(スイス・タイプフェイシズ)。ファッションブランド Rick Owensのグラフィックなどで注目を集めるNotter+Vigne(ノッテル+ヴィーニュ)。NIKEのクリエイティブディレクションなども行い、これからのスイスデザインを牽引していくであろうStudio Feixen(スタジオ・フェイクセン)。そして世界のデザイン界や企業からも常に注視されるデザイン大学Zurich University of the Arts(チューリッヒ芸術大学)やECAL(ローザンヌ州立芸術大学)など、総勢15組が出展する。
作品展示に加え、スイスの小さな村や街から国境を越えて世界のデザイン界に影響を与えているデザイナーを中心に、デザイン大学、美術館など約30組への貴重なインタビュー映像も上映する。
開催期間は10月23日から11月3日まで。会場は、東京・原宿のTHINK OF THINGS、FormGALLERY、学芸大学のBOOK AND SONS、表参道のMINA-TO(Spiral 1F *こちらのみ10月30日から11月6日)の東京都内4箇所となる。コンクリートブロックを使った会場構成は、建築家・中村竜治氏。
また、10月30日には表参道スパイラルB1FのRestaurant Bar CAYにてトークイベントも実施。会場参加は限定45人まで(事前予約あり)、オンラインで無料配信も行う。
「FormSWISS」展示会場
・THINK OF THINGS
会期:10月23日(金)~ 11月3日(火)
時間:11:00~19:00 ※28日(水)定休
入場無料
・BOOK AND SONS
会期:10月23日(金)~ 11月3日(火)
時間:11:00~19:00 ※28日(水)定休
入場無料
・FormGALLERY
会期:10月23日(金)~ 11月3日(火)
時間:11:00~19:00
入場無料
・MINA-TO(Spiral 1F)
会期:10月30日(金)~ 11月6日(金)
時間:11:00~20:00
入場無料
・トークイベント:Restaurant Bar CAY (Spiral B1F)
会期:10月30日(金)
時間:1部:17:30~18:30、2部:19:00~20:00
1部:永田宏和、広野萌、丸山新
2部:稲本弾、松浦俊夫、安藤北斗
<出展者>
デザイナー:Alfio Mazzei、Balmer Hählen、CCRZ、Futur Neue、Gavillet&Cie、Hubertus Design、Jannuzzi Smith、Kasper-Florio、Notter+Vigne、Simone Cavadini、Studio Feixen、Supero、Swiss Typefaces、芸術・デザイン大学:ECAL、ZHdK
新着CM
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
広報
地元ネタ特化バラエティ『福岡くん。』Pが語る、共感を呼ぶ切り口
-
人事・人物
イオンディライト、マーケティング部長ほか(23年4月1日付)
-
人事・人物
オリエンタルランド、マーケティング・コミュニケーション部長ほか(23年4月1日付...
-
AD
販売促進
パッケージングで、暮らしを支え、未来をつくる
-
マーケティング
企業、商品そして従業員 「三位一体ブランディング」で人への投資を売上につなげる
-
広告ビジネス・メディア
ステマを不当表示、10月1日に施行 運用基準も公表
-
広報
日本バレーボール協会が暴力撤廃アクション開始
-
AD
特集
成長企業の人材戦略