マクドナルドの人気商品である「ダブルチーズバーガー」(通称:ダブチ)をモチーフにした、マクドナルドのブランドCM第3弾となる「変わらない、おいしさ。ダブルチーズバーガー」篇が公開されている。
物語の始まりは1993年、主人公は堺雅人さんと山中崇さん演じる新入社員だ。慣れない仕事に始まり、宴会で余興をやったり、終電近くまで残業をしたり、みんなでスキーに行ったり、転勤になったり…2人の若者の新入社員時代から、2020年現在の社会人27年目までのさまざまな姿が描かれる。そして、そんな2人の傍らにはいつも「変わらない、おしいさ」のダブチがあった――。
そんな物語が描かれる本CMでは、現在47歳の堺雅人さんと42歳の山中崇さんが、23歳の新入社員時代から、50歳までを演じていることで話題を集めている。
「ダブルチーズバーガーは、現在40~50代の大人の男性が、中高生の頃からよく食べていた商品。食べると、昔を思いだし、元気をもらえる味です。そこで堺雅人さんと山中崇さん、のお2人に、23歳の新入社員時代から50歳までを演じてもらい、変わりゆく時代の中で、2人の変わらない絆と、ダブチの『変わらない、おいしさ。』を描きました」と、企画を手がけた大石タケシさん。
このCMではそれぞれの時代に合わせたセットをつくるのはもちろん、ダブチのパッケージも、その時代に使われていたデザインを再現している。「時代の変化をよりリアルに感じてもらえるよう注力し、CMという短い尺の中に、1993年の出会いから2020年の関係、27年間の時代の変化を込めました」(大石さん)。
物語全編を通して流れる音楽は、CM音楽を数多く手がける井筒昭雄さん作詞・作曲によるオリジナル曲「Parallel running」。放映後、SNSでは「CMで流れる音楽が気になる」と多くの声が寄せられている。
スタッフリスト
- 企画制作
- 電通+ビーコンコミュニケーションズ +篠原誠事務所+太陽企画
- CD
- 篠原誠
- C+企画
- 大石タケシ
- 企画
- 福井康介
- AD
- 古川朋亮
- PR
- 藤江一成、草柳正太
- PM
- 吉村佑馬、松原浩平、木下匠、遠藤広隆
- 演出
- 垣内美香
- 撮影
- 國井重人
- 照明
- 鳥羽宏文
- 美術
- 豊山博光
- ST
- 高橋毅(堺雅人)、増井芳江(山中崇)
- HM
- 保田かずみ(堺雅人)、佐伯憂香(山中崇)
- クッキング
- 左近充英子
- 作詞+作曲
- 井筒昭雄「Parallel running」
- MA
- 石坂亮
- MIX
- 石坂亮
- 編集
- 越田聡(オフライン)、白垣絵夢(オンライン)
- CRD
- 木村豊
- スタジオ
- 東京流通センター
- AE
- 國政裕子、京極純平、服部咲歩
- 出演
- 堺雅人、山中崇
新着CM
-
販売促進
富士通グループが取り組む販促コンペを活用したクリエイティブ思考の実践
-
クリエイティブ
「日本のグラフィックデザイン2022」東京ミッドタウンで6月30日から開催
-
AD
チーターデジタル
改正個人情報保護法がデジタルマーケティングに与える影響とこれからのCRM戦略
-
広告ビジネス・メディア
「ラジオを聴くことを薦めた母に感謝」大阪広告協会賞、佐治敬三賞を贈賞
-
AD
イベント・セミナー
人事が押さえておくべき人的資本経営の最新動向
-
販売促進
ファミマ、店頭で処方せん薬預かり 薬局は年3万件出荷見込む
-
クリエイティブ
大貫卓也展「ヒロシマ・アピールズ」7月開催、亀倉雄策賞受賞記念の個展
-
AD
特集
CONNECTION LAB
-
クリエイティブ
タカラスタンダード110周年「変革」示す記念ロゴをシマダタモツ氏がデザイン