Twitter Japan株式会社のブランドストラテジスト、山岸ななえ氏による講演では、広告主におけるTwitterの価値と最新機能が紹介された。また後半では、コラボ企画にて有楽製菓株式会社代表取締役社長の河合辰信氏がゲスト登壇し、Twitterのボイスツイートを試した結果が報告された。
スマートフォン利用者を対象とした調査では、Twitterは朝から夜まで1日中よく使われていて、ユーザーからは「Twitterは、いま起きていることがわかる場所」として認識されているとのこと。また広告主側では、Launch&Connectの場として、つまりサービス発表や企業からのメッセージを発信し、モーメントを捉えることでTwitterでの会話を巻き起こしブランドがユーザーと繋がることができる場として活用しているとのこと。今年発表された新機能と事例も紹介された。
ゲスト登壇した有楽製菓でも、代表的な商品のブラックサンダーの新情報やキャンペーンでTwitterを活用しており、今回試した音声でツイートするボイスツイートでは、普段の製品情報と比較してエンゲージは低かったものの、音声ならではの可能性を感じたようだ。
お問い合わせ
Twitter Japan株式会社
URL:https://marketing.twitter.com/ja
新着CM
-
人事・人物
デザインとマーケ部門を統合 パナソニックコネクト
-
マーケティング
「スマドリ」浸透へ加速 アサヒビール、吉本と共同で認知増図る
-
広報
キー局初「男性育休100%宣言」賛同、フジテレビ
-
AD
「耳がヒマ」 Spotifyでオフスクリーン時間を攻略する
-
クリエイティブ
営業×コピーライターの僕ら流「ヤングスパイクス」の戦い方/マインドセット篇
-
コラム
ヒロイン思考でいると、ピンチの場面も大事なシーンになる(宇賀なつみ)【後編】
-
広報
ユニクロが花井祐介とコラボ、スポーツ感覚のゴミ拾いイベント開催
-
AD
特集
デジタルで、この国の新しい基本をつくる。―オプト―
-
人事・人物
サントリーHD、デジタルマーケティング部部長ほか(23年4月1月付)