三菱UFJ銀行は3月23日、Webムービー「未来を探す扉」を公開した。映像では、「演出振付」「書道」「囲碁」のそれぞれ第一線で活躍する3名のプロフェッショナルと、同行の行員3名が対話。スタートアップ支援、デジタライゼーション、サイバーセキュリティというテーマで、自身の仕事に対する想いや姿勢について語り合う内容となっている。
映像に登場するのは、振付演出家のMIKIKOさん、書家/芸術家の紫舟さん、囲碁棋士の柴野虎丸さん。各分野の担当行員が、プロフェッショナルとの対話を通し、未来の銀行の在り方に向けたヒントや自らの仕事に向かう姿勢について気づきを得て、それぞれのやり方で社会に貢献する決意を語った。対談の一部は、特設サイトにて掲載(三菱UFJ銀行HP特設ページ)。
同行は「今後も、お客さまや社会の声を聴き、対話を続けながら、行員自らが挑戦し変革して、世界の様々な変化に寄り添い貢献していきたい」としている。
「物語を共に」篇 演出振付家×銀行のスタートアップ支援
人と人がお互いの想いを共有し「共に」乗り越えていくとき、大切なことは何か。リオ五輪のプロデュース等日本の第一線で活躍する演出振付家である MIKIKOさんと、同行でスタートアップ支援を担当する榊原知良氏が対談する。
「変わる勇気」篇 書家×銀行のデジタライゼーション
脈絡と続いてきた「伝統」に、どんな形で時代にあわせた「変化」を取り入れるのか。日本の伝統的な書を、書画・メディアアート・彫刻といった新たな形に解放し、世界に発信してきた書家の紫舟さんと、同行でデジタライゼーションを推進する村田達哉氏が対談する。
「一手先の最善」篇 囲碁棋士×銀行のサイバーセキュリティ
絶え間なく続く数多くの様々なサイバー攻撃に日夜対峙し、常にお客さまの安心・安全と信頼を実現するためには、普段からどのような心構えでいるべきなのか。14歳でプロ棋士となり、数多くのタイトルを獲得してきた芝野虎丸さんと、同行サイバーセキュリティ担当の瀬古敏智氏が対談する。
スタッフリスト
- 企画制作
- 博報堂+博報堂プロダクツ
- CD
- 小野瀨 学
- C
- 西出 壮宏
- AD
- 大場 翔平
- 企画
- 西出 壮宏、川﨑 英夫、平井 鮎香、神田 蘭子
- Pr
- 尾嶋 雄二、山本 聖仁
- PM
- 深田 有美子、太田 修平
- 演出
- 浅岡 ジョージ
- 撮影
- 長野 柊太郎
- Bcam
- 掘越 丈裕
- 照明
- 柴田 亮
- 美術
- 石田 裕一
- 編集
- 久保 雅之(オフライン)、横山 達郎(オンライン)
- 音楽
- 原田 泰男
- MIX
- 川村 知嗣
- ST
- 伊達 祐輔(紫船、芝野虎丸、行員)、Yae-pon(MIKIKO)
- HM
- 伊藤 礼子(紫舟)、NORI(芝野虎丸、行員)、佐々木 弥生(MIKIKO)
- Account Director
- 折笠 優
- AE
- 坂田 龍亮、長井 駿
ECD:エグゼクティブクリエイティブディレクター/CD:クリエイティブディレクター/AD:アートディレクター/企画:プランナー/C:コピーライター/STPL:ストラテジックプランナー/D:デザイナー/I:イラストレーター/CPr:クリエイティブプロデューサー/Pr:プロデューサー/PM:プロダクションマネージャー/演出:ディレクター/TD:テクニカルディレクター/PGR:プログラマー/FE:フロントエンドエンジニア/SE:音響効果/ST:スタイリスト/HM:ヘアメイク/CRD:コーディネーター/CAS:キャスティング/AE:アカウントエグゼクティブ(営業)/NA:ナレーター
新着CM
-
クリエイティブ
The One Show 2023部門賞を紹介【前篇】 2部門受賞は「Morni...
-
クリエイティブ
バスケがしたくなる屋外広告 バスケW杯開催100日前にあわせて掲出
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
クリエイティブ
クボタ「KUBOTA FUTURE CUBE」に最高賞 日本BtoB広告賞発表
-
AD
マーケティング
FRACTAが推進する、 新時代の「ブランド成長支援」 ―「FRACTAインター...
-
広告ビジネス・メディア
5月28日が「電柱広告の日」に 認知度向上に業界挙げて取り組み
-
人事・人物
ビデオリサーチ役員人事(23年6月23日付)ほか
-
マーケティング
消費者を中心に置き、失敗を許容できる仕組みの構築を―音部大輔氏が講演
-
AD
特集
デジタルで、この国の新しい基本をつくる。―オプト―