ベルジャポンは、ひと口サイズのチーズ「ベルキューブ」の新テレビCM「笑顔あふれる」篇の放映を、4月19日から開始した。またCM放映に先立ち、オリジナルゲーム「笑顔あふれるゲーム」の特設サイトを、4月9日から公開した。
同社は、「あけるたび、笑顔あふれるベルキューブ」という新しいメッセージを策定。そこには、“日々の小さな喜び”や“小さなコミュニティ”を大切にするようになった今だからこそ、「大切な人との楽しい時間」を増やすことで自然な笑顔が増え、毎日をポジティブに暮らしていける、という意味が込められている。
ベルキューブを食べることが大切な人とのコミュニケーションのきっかけとなることで、食べる人に楽しい時間や笑顔を届けたい、という狙いがある。
本CM「笑顔あふれる」篇は、「公園とおうち」篇、「公園」篇、「おうち編」、「テラス編」の4種類で構成し、「どんな時でもベルキューブを食べることで、思い切って笑い飛ばそう」というポジティブなメッセージを表現。公園・家・テラスのそれぞれのシーンで、思わぬアクシデントによって笑顔になれない状況が描かれるものの、同商品を口にすることで笑顔があふれてくる、という内容だ。
AEを務めたPhilippe Brandt氏は、「ベルキューブのブランドシンボルである『Laughing Cow』は、人生の小さな喜びに目を向け、難しい状況や困難な状況に直面しても笑っていられるようにと、すべての人に呼びかけているブランドの象徴」とコメント。
「たくさんのベルキューブがはじける演出を施し、ベルキュ―ブを食べて気持ちがポジティブになった様子を表すことで、見て楽しいCMに仕上げた」と続けた。
スタッフリスト
- 企画制作
- BETC Asia+Havas Japan+Eagle Media
- ECD
- Stephan Schwarz
- C
- Andre Almeida
- AD
- Jerry Kurniawan
- STPL
- Manabu Kudo
- CPr
- Tingting Shi
- Pr
- Anqi
- PM
- Shuai Ye
- 演出
- Zimo Li
- 撮影
- Bang
- 照明
- NAP
- 美術
- Sed
- 編集
- Chengbin Li
- CG
- Shangling
- SE
- Dong An
- CAS
- Daniel Niu
- AE
- Philippe Brandt、Clara Denison、Kayo Harada
- NA
- Kan
新着CM
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
クリエイティブ
銀座の空き地に13のインスタレーションが出現 新しい「銀ブラ」促進
-
広報
三菱地所、トレインジャックで「まるで海外な丸の内」をアピール
-
広告ビジネス・メディア
「素晴らしい提案でした。でも今回は他社に決めました」と言われないために
-
AD
クリエイティブ
コピーライターを軸としたクリエイティブチームで課題解決
-
販売促進
「ヘルシア」が日本一深い地下鉄 大江戸線六本木駅で“あえて階段をのぼる人”に応援...
-
人事・人物
ライフコーポレーション、ネットビジネス本部長ほか(23年4月1日付、5月25日付...
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
マーケティング
カルビー、売り場を科学的に知ることで販売戦略の最適化につなげる