東京・銀座 クリエイションギャラリーG8で、5月11日より「JAGDA新人賞展2021 加瀬透・川尻竜一・窪田新」が始まる。
本展は、日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)が発行する年鑑『Graphic Design in Japan』出品者の中から、今後の活躍が期待される有望なグラフィックデザイナー(39歳以下)に贈られる「JAGDA新人賞」受賞者による展覧会。本賞は1983年来、デザイナーの登竜門として、第一線で活躍する116名のデザイナーを輩出している。
39回目となる今回は、新人賞対象者139名の中から厳正な選考の結果、加瀬透・川尻竜一・窪田新の3名が選出された。本展では、3名の受賞作品および近作を、ポスターやプロダクトなどを中心に展示する。
5月22日(土)には、受賞者3名に菊地敦己をゲストに迎え、オンラインでトークイベントを開催(要予約)。また、6月5日(土)には、こちらもオンラインで受賞者3名によるギャラリーツアーを開催する(要予約)。
JAGDA新人賞展2021 加瀬透・川尻竜一・窪田新
場所:クリエイションギャラリーG8
日程:2021年5月11日(火)~6月16日(水)
時間:午前11時~午後7時 日曜休館
入場無料
■イベント ※参加無料、要予約、オンライン配信
①トークイベント
出演:菊地敦己(グラフィックデザイナー)、加瀬透、川尻竜一、窪田新
日時:2021年5月22日(土) 午後7時10分~8時40分
②ギャラリーツアー
出演:加瀬透、川尻竜一、窪田新
日時:2021年6月5日(土) 午後7時10分~8時40分
1987年生まれ。埼玉県出身。2010年立教大学経営学部国際経営学科卒業、’11年桑沢デザイン研究所 専攻デザイン科卒業。’15年よりフリーランス。グラフィックデザインやエディトリアルデザイン、グラフィックワークの制作・提供・展示を中心に活動中。
1982年北海道留萌生まれ、札幌在住。2006年北海道造形デザイン専門学校グラフィックデザイン学科卒業。’10年デザ院入社。’11年札幌ADC新人賞、’19年札幌ADCグランプリ受賞。
1981年山梨県生まれ。2006年多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。同年、電通入社。ニューヨークADC金賞、D&AD イエローペンシル、Cannes Lions 金賞。
【関連記事】「JAGDA新人賞2021、川尻竜一(デザ院)、加瀬透、窪田新(電通)に決定」はこちら
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
AD
クリエイティブ
コピーライターを軸としたクリエイティブチームで課題解決
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...