日本広告写真家協会は9月1日から、「APAアワード 2022」の作品募集を開始する。中止となった2021年を経て、今回で50回目の開催となる。実際の広告として世の中に流通した作品を募集する「広告作品部門」、写真家の新たな表現への挑戦を募集する「写真作品部門」の2部門についてオンラインで募集する。締め切りは9月30日。
「広告作品部門」は今年度から Web掲載作品も対象となる。2019年1月1日から 2021年8月31日までに新聞、雑誌、ポスター、カレンダー、パンフレット、CDジャケットなどの印刷物やWebに掲載された制作物が対象で、写真を中心に制作された広告作品が望ましい。応募資格は写真家に限らず、CDやAD、コピーライターのほか広告主からの応募も可能。
一方、「写真作品部門」のテーマは「しゃしん」。2022年2月から3月にかけて東京都写真美術館で入賞・入選作品を展示する。表彰式は同年2月に開催予定だ。
新着CM
-
マーケティング
「アスレティア」はいかにして消費者のパーセプションを変えたのか
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
クリエイティブ
『探偵!ナイトスクープ』35周年、松本人志局長と「調査結果」を新聞広告に
-
AD
販売促進
売り場での販売チャンス拡大やECでのブランディングに/レンゴー株式会社
-
クリエイティブ
メッセージは「社会は、仕事で変えられる。」、眞栄田郷敦を起用した「AMBI」の初...
-
クリエイティブ
バービーと一緒に「ジェンダーバイアスに捉われない将来の仕事」を考える展覧会
-
クリエイティブ
九州ADCアワード2023審査会開催、鹿児島県立奄美高等学校ポスターがグランプリ...
-
AD
特集
デジタル時代のマーケティングを再定義する -アイレップの挑戦-
-
クリエイティブ
オダギリジョー&山﨑天の父娘12年を描く 相鉄・東急直通線開業ムービー