日本パッケージデザイン協会は9月17日から、創作展「みらいパッケージ展-100人が描くこれからのパッケージデザイン展-」を渋谷ヒカリエ 8/CUBEで開催する。会期は29日までで、入場無料。
今回展示されるのは、「『みらいのパッケージ』を制作する」というお題のもと、6つのテーマから任意で選択し、これからの「みらい」を想像してデザイナーが創作したパッケージの数々。
6つのテーマは「不思議なみらい」「美しいみらい」「賢いみらい」「たくましいみらい」「楽しいみらい」「やさしいみらい」。新型コロナウイルスの流行によって価値観が変化するなか、「みらい」の未知の可能性を込めてデザインされた。
日本パッケージデザイン協会では2016年に「日本を包む」展、2018年に「感じるパッケージ」展を開催しており、一連のシリーズ企画の最終回となる。9月17日には、この3回の創作展の作品をまとめた書籍を協会の60周年記念として発刊する。
新着CM
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
AD
広告ビジネス・メディア
100年続く老舗が選んだシステム会社 広告制作とSIerが次代を共に作る
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...
-
人事・人物
電通コーポレートワン、PMPオフィスを新設(23年4月1日付)
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」