エイチ・ツー・オーリテイリング(H2O)は8月31日、関西スーパーを同社の子会社とする経営統合について発表した。百貨店事業に次いで、食品スーパーを核とする食品事業を、営業利益100億円以上の「第2の柱」とする長期事業構想の一環。経営統合を通じ、関西都市部におけるブランディングと競争優位性、店舗数などにおいて関西トップの地位を確立する「関西ドミナント化戦略」を進める。
H2Oは12月1日付で関西スーパーの株式58.0%を所有し、子会社化する。H2O傘下のスーパーマーケット、イズミヤと阪急オアシスは関西スーパーの完全子会社となる。来年2月1日には現・関西スーパーは吸収分割し、イズミヤ、阪急オアシス、新会社の持株会社となる。新会社名は関西スーパーマーケット。
スーパーマーケット業界は少子高齢化、人口減少等の社会環境の変化による地域経済の衰退や、インターネット販売の伸長、他業種の生鮮食品販売への参入など、競合他社との差別化戦略が急務となっている。H2Oと関西スーパーはこうした競争環境への対応のため、ことし7月から経営統合の検討を進めていたという。両社は2016年10月に資本業務提携し、H2O子会社商品の取り扱いや阪急阪神グループの共通ポイント「Sポイント」の導入などで協業してきた。
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
AD
販売促進
店舗販促の効果を最大化させる ワタミとラクスルのOMOマーケティング
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...