ブレーンが主催するオンライン動画のコンテスト「BOVA 2022」では、2022年1月27日まで作品を募集しています。
BOVA2022応募者応援セミナーの第4弾として、一次審査員を務める博報堂のクリエイティブディレクター 小島翔太さんが登壇。若手のうちから広告賞に挑戦すべき理由や作品のクオリティを上げるためのテクニックについてお話しいただきます。また、今年の課題についても小島さんならではの視点で解説します。
「BOVAへ応募すべきたくさんの理由」(約44分)
〈主なトピック〉
・BOVAに応募したほうがいい3つの理由
・BOVAの応募に迷っている方に7つのtips
―第7、8回のBOVAグランプリに見るWhat to sayとHow to say
―最後の粘りの見せドコロ
編集は足し算よりも引き算/コピーを粘る/音楽を粘る/寝かす、寝る/受賞作ごっこをしてみる/良い企画シャワーを浴びる/過去のボツ案とオリエンを読んでみる/家族や友達、会社の人に見せる
―反省会の日程を決める……など
ご視聴はこちらから ※ご視聴には宣伝会議IDのご登録が必要です。
小島翔太
博報堂 クリエイティブディレクター/コピーライター CREATIVE TABLE 最高
デジタル、CMにかかわらず人が反応したくなる企画を目指す。SMBC日興証券「おしえて!イチロー先生」、日清のどん兵衛「どん兵衛ポエム」「どんぎつね写真集」、資生堂 レシピスト「たおりゅう」、大塚製薬 カロリーメイト「夏がはじまる。」「二○二○年、夏、部活。」など。TCC新人賞受賞。
BOVA2022 応募者応援セミナー第1弾、野村律子さんによる「プロじゃなくても賞を狙える!映像制作の基本」はこちら。
BOVA2022応募者応援セミナー第2弾、電通 zeroのコピーライター/プランナーの有元沙矢香さんと、同 クリエイティブディレクター/CMプランナーの佐藤雄介さんによる「話題を生み出す動画のポイント」はこちら。
BOVA2022応募者応援セミナー第3弾、PARTY クリエイティブディレクター 眞鍋海里さん、博報堂 クリエイティブコンサルティング局 クリエイティブディレクターオンライン 間部奈帆さんによる「受賞作からひも解く受賞のポイント」はこちら。
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
AD
販売促進
チラシの効果を可視化! “店舗ごと”に最適な販促を
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
特集
プライバシー保護とパフォーマンスを両立 「データクリーンルーム」とは?
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...