メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

職人探訪ツアー付きの合同展示会「SANUKI ReMIX」、香川県高松市で1月22・23日に開催

share

2022年1月22・23日に香川県高松市の重要文化財「披雲閣」で、香川県を代表する職人とさまざまなアーティストやクリエイターが共創する合同展示会「SANUKI ReMIX(讃岐リミックス)」が開催される。

「SANUKI ReMIX」の告知ポスター。

本プロジェクトは、文化庁「ウィズコロナに対応した文化資源の高付加価値化促進事業」の採択事業としてスタート。高松市をはじめ、JTB、高松を拠点とするデザイン会社「人生は上々だ」が企画を進め、2021年11月に職人とアーティストの交流イベントを実施。その後、石材の加工、漆器、手袋の製造、野菜、盆栽を手がける職人とアーティストたちのコラボレーションによる創作過程の情報発信を開始した。そして、その成果を発表・展示するのが、今回のイベントとなる。

2021年11月に開催した交流イベントの様子。

こうした企画を立ち上げた経緯を、人生は上々だ代表・村上モリロー氏は「香川県の職人の価値を底上げしたいという想いから始まっています」と話す。
「香川県はアート県を掲げ、瀬戸内国際芸術祭などを開催してきました。私も過去にアーティストとして瀬戸芸には参加いたしましたが、そもそもアート県となるにはアートがその地に文化として根付く必要があると感じていました。そこで、この香川県に文化として根付いているものをもっと価値あるものにしたいという想いが芽生え、それが何か考えた時、“職人の力”ではないか?と気づきました」

日本一小さい県でもある香川県は広大な土地を持たず、本州からも海を越えねばならずで、元来素材を生産する力よりも、加工する職人の力で産業が成り立っている傾向がある。例えば、もはや誰もが知っている讃岐うどんや、日本において生産シェア90%以上を占める手袋などの特産品も、素材ではなく加工する職人の技術力が長けているからこそ産業になったという背景があるという。

「香川県は実は美容師さんもものすごく多く、まさに職人県=アーティザン県です。しかし職人ですと、やはりどうしても下請けとして"職人の技術"を提供するお仕事が多いので、景気悪化による予算削減の際はもろにその煽りを受けていました。そこで、香川県が誇る職人(このイベントではアーティザンと呼ぶ)の価値を高める必要があると強く感じ、今回のプロジェクトに至りました」

今回のプロジェクトでは、讃岐のアーティザンたちが日本を代表するアーティストたちと共創することで、職人の力と志を最大化した高付加価値のアートプロダクトを開発し、それを世に発信することを目的としている。ただし、あくまでも主役は香川県のアーティザン(職人)だ。

今回参加する職人たちの仕事より。

そして、今回職人とコラボレーションしたアーティストは、アートディレクター小杉幸一氏、盆栽師 平尾成志氏、ヴィーガンレストランのシェフ 楠本勝三氏、プロダクトデザイナー 花澤啓太氏。

「これにも意図がありまして、私がここでいうアーティストとは“表現者”です。世界的に活躍する表現者の方々の、広く高い視座や今までの常識にとらわれない表現力をアーティザンの皆さんに感じ取っていただき、自分のものにしていただくことができれば、職人であろうとアーティスト的な視座と表現力を持って、高付加価値なものを生み出していただけるようになってほしいという狙いがあります」

村上氏たちがこうしたイベントを立ち上げたもう一つの理由に、「なぜ地方の職人は、わざわざ都会の展示会に出展しなければならないのか?」という疑問を抱いたことがある。そこで、このプロジェクトでは「香川初、職人探訪ツアー付きの合同展示会」を掲げ、イベント前日の21日にメディアとバイヤーを招き、職人見学ツアーを実施する。このツアーでは職人の現場だけではなく、香川県の名所も案内する。


「香川県だけではなく地方の職人たちが自社ブランドなどでPRする際、必ずと言っていいほど主要都市で開催される合同展示会へ出展を検討します。一見、メリットがありそうですが、これにはたくさんの問題があります。

まず職人の方々は営業活動が得意ではありません。しかも手を動かしている時間が収入になるので、不得意な営業活動をするために何日も手を止めて展示会に臨むのはとても非効率です。そもそも職人としての技術を磨くのが本業ですので会場のブース作りに不慣れなのも当然だし、仮にたくさん接客できたとしても展示会後の追っかけ営業までは難しいでしょう。しかもただでさえ縮小傾向にある地方の職人の皆さんが、出展にかかる総費用と旅費諸々で100〜200万円以上かけて出なければならない。補助金が出てもそれは税金……などなど、矛盾ばかりのPR活動がとにかく地方の職人に優しくないと感じ、それならば、地元香川県で合同展示会をすればいいではないか!という考えに至りました」

地元で開催することによって、職人にとってはホームグラウンドでの活動となり、出展費用も約1/10以下に抑えることができるといったメリットが生まれている。

EXHIBITION当日には、重要文化財「披雲閣(旧松平家高松別邸)」を舞台に、「披雲閣」職人とアーティストが共創して生み出した作品展示のほか、平尾成志氏による盆栽パフォーマンスや、それぞれの作品を紹介するトークイベント、ワークショップを実施する。

さらに本展では、一般公募で参加している出展アーティザンの中から「次世代のアーティザン」を選出する「讃岐の推しアーティザン発掘プロジェクト」も実施する。選ばれた「次世代のアーティザン」には、次回開催時にアーティストとコラボレーションする権利や次回の職人探訪ツアーに参加できる権利を得ることができる。

本プロジェクトは今後も継続していく考えで、次回は2022年秋に第二回目の開催を予定している。

会場となる重要文化財「披雲閣」

「SANUKI REMIX(讃岐リミックス)」
日 時:1月22・23日 10時~20時
1月24日~29日 10時~16時30分
会 場:史跡高松城跡 玉藻公園内 重要文化財「披雲閣」
料 金:1月22・23日:1,000 円(税込)
1月24~29日:500円(税込)
※大人・子供同額、2歳以下の幼児は無料
※史跡高松城跡 玉藻公園への入場料が別途必要