月刊『ブレーン』編集部では2月2日、同誌2022年3月号と連動して、誌面に登場いただいた方をゲストに迎え、解説するライブ配信を行いました。3月号の内容から、今回はインハウスクリエイターを募集しているリクルート、ジャパネットコミュニケーションデザインの責任者が登場しました。
1社目はリクルート プロダクトデザイン室 デザインマネジメントユニット デザインマネジメント部 部長 磯貝直紀氏。2019年に、社内横断でデザインディレクターが所属する「デザインマネジメントユニット」を立ち上げ、現在は約60人が所属しています。
2社目は、ジャパネットコミュニケーションデザイン 執行役員 古賀英朗氏。通信販売事業のジャパネットグループの企業広告や地域創生事業のクリエイティブ制作に取り組んでいる組織で、2021年12月には福岡に新オフィスを立ち上げました。
それぞれ、現在、インハウスクリエイターを募集している2社のクリエイティブ組織に関する紹介、求める人材像、それぞれの会社で働く醍醐味などについてお話をうかがいました。若手のクリエイターの方、事業会社での仕事に興味がある方など、ぜひご覧ください。
セミナープログラム
パネルディスカッション
ゲスト
株式会社リクルート
プロダクトデザイン室 デザインマネジメントユニット デザインマネジメント部 部長
磯貝 直紀氏
株式会社ジャパネットコミュニケーションデザイン
執行役員
古賀 英朗氏
モデレーター
月刊『ブレーン』編集長 森下 郁恵
新着CM
-
販売促進
スマドリ「飲めない人」の声に寄り添ったSUMADORI-BAR SHIBUYAを...
-
AD
インターブランドジャパン
日本初の「ブランディング」を評価するアワード エントリー受付中!
-
広報
PwC、再エネ普及促進に向けた実態を調査
-
教材採用多数のSDGsを学べる書籍シリーズ『未来の授業』、第4弾発刊決定!
-
広報
ケロッグ「毎日朝ごはんプロジェクト」始動、ミルクボーイが朝食応援漫才を披露
-
AD
広告ビジネス・メディア
“守り”だけでなく戦略的活用を DoubleVerifyが描くデジタル広告の未来
-
特集
みんなで考えるSDGsアクション
-
販売促進
ウォルマートを提訴、米FTC 詐欺被害の防止不十分
-
クリエイティブ
参院選投票を呼びかける「VOICE PROJECT」第二弾、著名人26人が参加